2022年10月のF1情報を一覧表示します。
角田裕毅、ヘルメットに感激「めちゃめちゃかっこよくて早くも走りたい」
2022年10月7日

レッドブル・ジャパンは、『#待ってたぞ鈴鹿』企画として、F1日本グランプリで角田裕毅が使用するヘルメットのデザインコンテストを実施。応募されたなかから長岡宏美さんの作品が日本GP 2022年 記念ヘルメットのデザインに選ばれた。
セバスチャン・ベッテル 「鈴鹿だけは最後であることを少し寂しく感じる」
2022年10月7日

今シーズン限りでF1から引退するセバスチャン・ベッテル。これまで鈴鹿サーキットで4勝を挙げている「鈴鹿は神が作ったコース」と称賛するベッテルは、鈴鹿だけは最後であることを感じてしまうと語った。
「久しぶりに鈴鹿に来られて嬉しいし、僕にとって最後の鈴鹿だからすごく楽しみにしている」とセバスチャン・ベッテルはコメント。
ピエール・ガスリー 「角田裕毅とのカラオケが1週間のハイライト」
2022年10月7日

角田裕毅はカラオケルームを予約し、ピエール・ガスリーと他のチームメンバーを夜に招待し、その様子がソーシャルメディアに投稿された。この集まりは、ガスリーの2023年のアルピーヌF1チームへの移籍が間もなく確認されると予想されているため、ある意味で非公式な送別会だったとも見られている。
アロンソ、鈴鹿といえば「130Rでのシューマッハへのオーバーテイク」
2022年10月7日

「鈴鹿にはたくさんの良い思い出がある。僕の最高の瞬間の1つは、ミハエル(シューマッハ)への有名な130Rコーナーでのオーバーテイクだと思う。あれは良いオーバーテイクだったね」とフェルナンド・アロンソはコメント。
レッドブルF1代表 「2022年はチーム史上最高のシーズンになる」
2022年10月7日

マックス・フェルスタッペンが日本でタイトルを確定させるには、3年ぶりにF1カレンダーに戻ってくる鈴鹿サーキットで勝利とファステストラップが必要となる。
F1日本GP:常識?初耳?鈴鹿サーキットにまつわる5つのトリビア
2022年10月7日

F1ドライバーたちをはじめとする誰もが鈴鹿サーキットのカレンダー復帰を喜んでいる。1960年代初頭の建造以来、鈴鹿サーキットは素晴らしい歴史を築いてきた。常識? 初耳? レッドブルが、この伝説的サーキットに関する知られざるトリビアを紹介した。
マックス・フェルスタッペン 「ホンダがF1にワークス復帰したら歓迎する」
2022年10月7日

ホンダは、2021年末に正式にF1から撤退したにもかかわらず、レッドブルはホンダのモータースポーツ部門の支援を受けて、2025年末までメーカーのパワートレインを使用する予定となっている。
フェルナンド・アロンソ 「鈴鹿の高速コーナーとバンクは特別なフィーリング」
2022年10月7日

記者から鈴鹿で2回勝ってますねと質問されたフェルナンド・アロンソは「1回勝っている! 2006年...1回だけだ。でも、富士でも勝っている」と間違いを指摘。
角田裕毅、自らの運転で鈴鹿入り 「海老名でメロンパンを食べました」
2022年10月6日

前日は伊勢丹新宿店でのアルファタウリのポップアップイベントやレッドブル・ジャパンの記者会見での記者会見と忙しい一日を過ごしていた角田裕毅。当初は、昨晩に新幹線で鈴鹿入りする予定だったが、トレーナーとともに車で移動することに変更したことを明かした。