2019年08月のF1情報を一覧表示します。
絶好調のマックス・フェルスタッペン 「夏休みがなくても構わない」
2019年8月9日

近年、F1はチームに休息を与えるために8月には本質的にレースを行わず、2週間のファクトリー閉鎖を義務付けている。
しかし、前半戦を絶好調で終えたマックス・フェルスタッペンは、レースが続いていても満足だと語る。
F1 | 新規参入チームを迎えるには健全なビジネスモデルが必要
2019年8月9日

2021年には1億7500万ドル(約189億円)の予算制限を導入することで合意されているが、マーケティング費用やドライバーの給与などの項目は含まれていない。金額はフィックスしており、もはや将来のルールに関する議論には含まれていない。
キミ・ライコネン 「アルファロメオはC38から最大限を引き出している」
2019年8月9日

前半戦最後の戦いとなったF1ハンガリーGPでは、キミ・ライコネンはQ3進出を果たし、ランド・ノリスのピットストップでの問題と序盤の接触で後退してバルテリ・ボッタスを抑えて7位でフィニッシュを果たした。
中国人ドライバーの周冠宇がルノーの2017年F1マシンをテスト
2019年8月9日

数年間、フェラーリ・ドライバー・アカデミーの一員だった周冠宇(20歳)は、今年からルノー・スポーツ・アカデミーに加入。ルノーF1チームのテスト兼開発ドライバーを務めている。
ピエール・ガスリー 「レッドブルのF1シート喪失の噂は気にしていない」
2019年8月9日

今年からレッドブル・ホンダに昇格したピエール・ガスリーだが、チームメイトのマックス・フェルスタッペンが大活躍する陰でパフォーマンスを発揮できておらず、シーズン序盤からシート喪失の噂が絶えない。
フェラーリ 「メルセデスとのギャップだけが唯一の目標ではない」
2019年8月9日

フェラーリは2019年F1マシン『SF90』に新しいフロントウイングコンセプトを採用。だが、空力効率を優先した結果、最大限のダウンフォースを必要とするサーキットで苦戦している。
マックス・フェルスタッペン 「運転以外の余力を持っていることが重要」
2019年8月9日

現在のハイテクなF1マシンはドライビングをしながら、より細かなディテールを管理する能力が求められるが、しばしばマックス・フェルスタッペンは、より大きなイメージでレースを監視する能力に長けていると言われている。
ブレンドン・ハートレー、ドラゴンレーシングからフォーミュラEに参戦
2019年8月9日

現在、ブレンドン・ハートレーは、フェラーリF1チームのシミュレータードライバーを務めるとともに、フェルナンド・アロンソの後任としてトヨタからFIA 世界耐久選手権に参戦することが決定している。
MotoGP | ホンダ 第11戦 オーストリアGP プレビュー
2019年8月9日

チェコGPからの連戦となる第11戦オーストリアGPが、8月9日(金)から11日(日)の3日間、レッドブル・リンクで開催される。レッドブル・リンクは1969年に完成したサーキットで、当初はエステルライヒリンクという名称だったが、95年にA1リンクとなり、2010年からはレッドブル・リンクへと改称された。