2016年10月のF1情報を一覧表示します。
ハース:ダウンフォース不足に苦戦 / F1アメリカGP 予選
2016年10月23日

エステバン・グティエレス (14番手)
「チームにとって簡単な週末ではなかった。金曜日はかなり苦戦していた。今日は集中していたし、持っている全てを出せたと思う。これは今日得られる最高の結果だ。残念ながら、金曜日にいくつかのパーツを失ってしまい、目標であるQ3に進出するためのコンマ数秒に役立つはずだった新しいフロトウィングを使えなかった」
ザウバー:マーカス・エリクソンがQ2進出 / F1アメリカGP 予選
2016年10月23日

マーカス・エリクソン (16番手)
「金曜日はトリッキーだったし、クルマに自信を感じていなかった。僕たちは今日にむけてもっと良い方向性を見つけるために一晩かけてやらなければならないかなり多くの仕事があった。FP3では間違いなく正しい方向に進んだ。予選ではさらに良くなっていると感じた。みんなが良い仕事をしてくれたおかげだ」
ルノー:ジョリオン・パーマーがQ2進出 / F1アメリカGP 予選
2016年10月23日

ジョリオン・パーマー (15番手)
「今日はクルマからほぼ最大限を引き出せと思う。久しぶりに僕のベストな予選だったし、いい気分だね! Q1ではなんとか良いラップができたし、Q2では1周しかできなかったけど、両方ともかなりいい感じだったので、15番手に満足している。明日、僕たちのレースペースがどんな感じかを正確に伝えるのは難しいけど、また良いレースペースがあることを期待している」
F1アメリカGP 予選:ルイス・ハミルトンがポールポジション
2016年10月23日

ポールポジションを獲得したのはルイス・ハミルトン(メルセデス)。2番手にもニコ・ロズベルグが続き、メルセデスがフロントローを独占。
2列目には3番手にダニエル・リカルド、4番手にマックス・フェルスタッペンとレッドブル勢が続いた。
フェルナンド・アロンソ、タイトル獲得から10年経過
2016年10月23日

F1アメリカGPが行われる今週末は、フェルナンド・アロンソが2006年にルノーで2年連続のチャンピオンになってからちょうど10年の節目にあたる。
これについて質問されたフェルナンド・アロンソは「10年でも、5年でも、12年でも、ただの数字だ。何も変わらない」と Movistar にコメント。
メルセデス、ルイス・ハミルトンのスマホいじりを“口頭注意”
2016年10月23日

F1日本GPの記者会見中、ルイス・ハミルトンはスナップチャットに写真を投稿するなどの“スマホいじり”が論争を巻き起こした。
トト・ヴォルフは、ハミルトンがレースに集中できるように少し言葉は交わしたが、“校長先生との話し合い”のようなものではなかったと強調した。
カルロス・サインツ 「レッドブルのオプションで終わりたくない」
2016年10月23日

カルロス・サインツは、今年序盤に新たに契約を結び、2017年末までトロ・ロッソに残ることが決まっている。だが、レッドブルは現行ドライバーのダニエル・リカルドとマックス・フェルスタッペンと2018年末までの契約を結んでいる。
F1アメリカGP フリー走行3回目:マックス・フェルスタッペンがトップタイム
2016年10月23日

フリー走行3回目のトップタイムは、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)の1分36秒766。2番手には0.266秒差でダニエル・リカルドが続き、レッドブルが1-2。3番手にはキミ・ライコネン(フェラーリ)が続いた。
ダニエル・リカルド、エベル・ナイベル仕様の特別ヘルメットを着用
2016年10月22日

エベル・ナイベルは、アメリカで活躍したスタントライダー。1971年にはナイベルは南カリフォリニアにおいて当時の世界記録となる自動車19台越えの大ジャンプ を成功させ、この記録はこの後27年間に渡り破られることはなかった。