2013年10月のF1情報を一覧表示します。
フェリペ・マッサ 「ナンバー2ドライバー契約を結んだことはない」
2013年10月3日

2006年からミハエル・シューマッハのチームメイトとしてフェラーリに加入したフェリペ・マッサは、2010年からフェルナンド・アロンソのチームメイトを務めている。
最近、80年代にネルソン・ピケのロータスとの契約で、ピケが“ファーストドライバー”であることが明白に記され、チームメイトの中嶋悟の契約には“行動規範”が記されていたことが発覚した。
フォース・インディア、2014年のドライバー決定は急がず
2013年10月3日

現在フォース・インディアのドライバーを務めるポール・ディ・レスタは、2014年の契約を有しており、エイドリアン・スーティルも2014年の契約オプションがあるとみられているが、フォース・インディアはまだ2014年のどちらのシートも確定していない。
東急ハンズ名古屋店、ザウバーF1マシンの風洞実験モデルを展示
2013年10月3日

この風洞実験モデルは昨年のF1日本GP表彰台獲得を記念してザウバーから小林可夢偉選手に寄贈されたもの。この風洞実験モデルは、スイスにあるザウバーのファクトリーで実際のテストに使用されていたものだ。
F1メキシコGP、2014年の開催の保証はなし
2013年10月3日

先月末に発表された2014年のF1カレンダーでは、メキシコシティで開催されるF1メキシコGPは、サーキットの承認が必要な暫定日程として掲載された。
テルメックスからの支援を受けるセルジオ・ペレスは「とても興奮している」とコメント。
ジュール・ビアンキ、2014年のマルシャ残留が決定
2013年10月3日

今年マルシャでF1デビューを果たしたジュール・ビアンキだが、キャリアをサポートするフェラーリは、ジュール・ビアンキをザウバーへ移籍させることを検討した。
だが、マルシャは2014年からフェラーリのパワーユニットを搭載することを決定。少なくとももう一年、ジュール・ビアンキはマルシャでF1を戦うことになった。
F1韓国GP、存続の可能性は“五分五分”
2013年10月3日

F1韓国GPは、22戦で開催される2014年のF1カレンダーのなかに含まれたが、暫定として掲載された3つのレースのうちのひとつとなっている。
今週末、ヨンアムでは4回目のF1韓国GPが開催されるが、観客数の少ない韓国でのF1の長期的存続は以前から疑問視されており、レース主催者も多額の赤字が出ていることを明らかにしている。
F1日本GP:中部国際空港へのF1カーゴ便到着をUSTREAMで配信
2013年10月3日

例年、セントレアに到着するF1チャーター機は全5便。総重量は500トンにおよび、延べ100台ものトレーラー・トラックで次々と鈴鹿サーキットに運び込まれる。
鈴鹿サーキットは、今年もF1マシン日本上陸の模様をUSTREAMで配信。10月7日(月)の15:30から生中継する。
シャルル・ピック:F1韓国GP プレビュー
2013年10月3日

シャルル・ピック (ケータハム)
「木浦に向かう前に、ギドと僕はソウルで行われるルノーサムスン自動車のラジコンカー選手権でルノー・スポールF1の手伝いをすることになっている。何度かYouTubeでそのレースを見たことがあるけど、とても速いね! 実車と同じスケールに置き換えたら時速600マイルにはなると思うし、正直、それらをどうやって走らせ続けられるのかわからない」
ギド・ヴァン・デル・ガルデ:F1韓国GP プレビュー
2013年10月3日

ギド・ヴァン・デル・ガルデ (ケータハム)
「次は韓国だけど、ここも昨年走ったことがあるサーキットだ。僕たちの1週間はソウルでのルノー・スポールF1のイベントで始まり、そのまま木浦へ向かってレース週末を迎えることになる。これまでソウルを訪れる機会はなかったけど、本当にクールな都市だと聞いているので、仕事が始まる前に観て回るつもりだ」