マイケル・アンドレッティ 「F1でアメリカ人ドライバーに本物の機会を与えたい」
マイケル・アンドレッティは、新しいチーム『アンドレッティ・グローバル』でのF1参戦計画が成功した場合、アメリカ人ドライバーがF1に“本物のチャンス”で到達するための「道を切り開く」ことを熱望していると語る。

昨年、アルファロメオF1チームを運営するザウバーを買収するという試みが土壇場で頓挫したマイケル・アンドレッティは、2024年から11番目のチームとしてグリッドに参戦するために新チーム『アンドレッティ・グローバル』の準備を進めている。

FIAはまだ新しいチームがF1に参加するための公式プロセスを開いていないが、マイケル・アンドレッティは、マイアミGPの週末にパドックを訪れ、FIA、F1などとのミーティングを行ってサポートを得ようと説得した。

しかし、F1グリッドに11番目のチームが参加することは賞金基金を希薄化し、10チームのフィールドの現在の安定性を混乱させるという懸念の中で、F1チームからの反応は依然としてイマイチだ。

レッドブル・レーシングのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、アンドレッティがアメリカのF1チームを追加するよりも、アメリカ人ドライバーがグリッドに並ぶ方がアメリカでのF1の成長に効果的だと感じたと語っている。

マイケル・アンドレッティは、クリスチャン・ホーナーの評価に反対し、自分の新しいチームしかアメリカ人ドライバーにF1に入るために必要な機会を提供できないと説明した。

「我々は、将来に向けてアメリカ人ドライバーを育成するアメリカチームになりたいと思っている」とマイケル・アンドレッティは語った。

「それをしている人は誰もいない。それが我々が望んでいる位置だ。アメリカ人ドライバーがF1に入る本物の道はない」

「我々はF1への道を切り開きたい」

ザウバーの買収が成功した場合、アンドレッティは、インディカードライバーのコルトン・ハータをレースシートの1つに配置する計画だった。実際、ハータはヒンウィルでシミュレーター作業を行い、フリー走行1回目に出走する準備をしていた。

マリオ・アンドレッティは、ドライバーの1人としてコルトン・ハータを起用することに引き続き取り組んでおり、ハータはすでにF1にいるはずのアメリカ人の「完璧な例」と呼んだ。

「彼は今F1にいるはずだった。彼はその才能を持っているが、彼らはお金を使い果たしてアメリカに戻ってきた」とマイケル・アンドレッティは語った。

「それで彼はアメリカのルートを進んだ。子供たちをゴーカートから連れ出して、道を与えることができる場所にしたいと思っている。子供たちが十分に良ければ、F1に到達することを願えるようなね。我々にはそれを行うためのチームを作る」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / アンドレッティ