2024年F1 アブダビGP:知っておくべき統計・トリビア・洞察
盛りだくさんのシーズンを終え、2024年のF1世界選手権は今週末のアブダビGPで幕を閉じる。Need to Knowは、統計、トリビア、洞察など、さまざまな情報を網羅したガイドだ。

2024年F1 アブダビGPの化粧レースは12月8日(日)の日本時間22時(現地時間17時)からフォーメーションラップが行われる。

主なデータ

■ 初開催 - 2009年
■ トラックの長さ - 5.281km
■ ラップレコード - 1分26.103秒、マックス・フェルスタッペン、レッドブル、2021年
■ 最多ポールポジション - ルイス・ハミルトン(5回)
■ 最多優勝 - ルイス・ハミルトン(5回)
■ トリビア:セバスチャン・ベッテル、ニコ・ロズベルグ、マックス・フェルスタッペンは、アブダビでF1初の世界タイトルを獲得した
■ ポールポジションからターン1のブレーキングポイントまでの距離:194メートル
■ 2023年に達成されたオーバーテイクの数:113回
■ セーフティカーが導入される確率:38%*
■ バーチャルセーフティカーが導入される確率:38%*
■ ピットストップでのロス時間 - 21.93 秒
*アブダビでの過去8戦の結果による

ドライバーの評価
ジョリオン・パーマー(元ルノーF1ドライバー):サーキットは以前はかなり厄介だったが、改善された。しかし、ターン5とターン9にある優柔不断なシケインは撤去された。

その結果、より高速なサーキットとなり、レースには最適となった。ターン6へのブレーキング中とターン9への出口でオーバーテイクのチャンスがある。

ラップの終盤にある3つの右コーナーが最も難しい部分だ。ターン12へのブレーキングでは視界が遮られるので、ミスを犯しやすい。ターン13は拡張されたが、依然としてトリッキーなコーナーであり、マシンの位置取りを正しく行うことが重要だ。

最終セクターは、多くの面で最も運転するのが楽しくないが、そこで大きくタイムを稼ぐことも失うこともある。シーズン最後のレースなので、全体的にはいつもいい気分だ。

過去5年間のアブダビGPポールポジション獲得者
■ 2023年 - マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
■ 2022年 - マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
■ 2021年 - マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
■ 2020年 - マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
■ 2019年 - ルイス・ハミルトン(メルセデス)

過去5人のアブダビGP優勝者
■ 2023年 - マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
■ 2022年 - マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
■ 2021年 - マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
■ 2020年 - マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
■ 2019年 - ルイス・ハミルトン(メルセデス)

2024年F1 アブダビGP

タイヤと戦略の洞察
「2021年に導入されたトラックレイアウトの大幅な変更により、5.281キロメートルのトラックはより高速で流れるようなコースとなり、いくつかのオーバーテイクのチャンスが生まれている」と、ピレリの週末のプレビューには書かれている。

「高速コーナーが少ないため、タイヤにかかる力は全体的にミディアムからローレンジとなる。路面のグリップは低く、摩耗レベルはシーズン中平均的だ」

「気温は重要な役割を果たす。3回のフリープラクティスのうち2回は昼間に行われるが、FP2と決勝レースは日没後に開始され、予選はすべて夜間に行われる」

「したがって、気温が下がると路面コンディションは急速に変化し、特に最初の2日間は、今週末にF4 UAE、F1アカデミー、F2の3つのサポートカテゴリーが開催されることも手伝って、コース上のゴムの摩耗により急速に変化するだろう」

「グレイニングが大きな影響を及ぼす可能性があり、また前述の通りオーバーテイクが可能なコースでは、昨年同様、2回のピットストップ戦略が好ましいと思われる」

「さらにアンダーカットは非常に効果的であり、1回のピットストップで成功を収めるには、パフォーマンスの低下を最小限に抑えるために、タイヤの管理を徹底する必要がある」

アブダビグランプリ

現在の勢力図
今シーズン最後のレースではあるが、コンストラクターズ選手権の行方を決める問題をはじめ、アブダビでのフィナーレにはまだ話題が尽きない。

首位のマクラーレンは、土曜のスプリントレースでワンツーフィニッシュを決め、前々回のアブダビラウンドでトロフィーを片手にしているかのように見えた。しかし、日曜にはライバルのフェラーリにポイントで差をつけられ、ランド・ノリスは10秒間のストップ・アンド・ゴーペナルティを受け、表彰台確実と思われたレースを10位で終えた。

これにより、スクーデリアは21ポイント差まで詰め寄り、タイトル獲得の可能性を残している。しかし、そのためにはスクーデリアがアブダビで好成績を収めるだけでなく、マクラーレンが苦戦する必要がある。なぜなら、1-2フィニッシュ(最速ラップ獲得を含む)を達成しても、タイトル獲得には十分ではないからだ。

また、ノリスとシャルル・ルクレールによるドライバーズランキング2位の座を巡るポテンシャルバトルも見逃せない。ノリスのペナルティにより、ルクレールとのポイント差はわずか8ポイントにまで縮まっている。

レッドブルはコンストラクターズタイトル獲得の可能性がなくなったが、開幕戦では、グリッドポジションのペナルティから1つ下げてしまったものの、見事に首位に躍り出て優勝したマックス・フェルスタッペンが特に注目を集めた。この調子を維持して4度目のタイトル獲得を締めくくることができるだろうか?

一方、ガレージの反対側では、メキシコ人ドライバーのセルジオ・ペレスにとって苦しいシーズンとなったため、彼の今後は依然として不透明である。また、RBは2025年に角田裕毅とコンビを組むドライバーをまだ発表していないが、リアム・ローソンが最有力候補であるようだ。

RBといえば、レッドブルの姉妹チームは、ハースとアルピーヌとともに6位争いを繰り広げている。後者は、エステバン・オコンに代わって2025年からデビューが前倒しされたジャック・ドゥーハンの新加入を発表した週末だ。オーストラリア人は、来年のフル参戦を前に印象づけることができるだろうか?

象徴的な瞬間
アブダビでは、これまでにもスリリングな戦いやタイトルを左右する週末が数多く繰り広げられてきた。そのため、今シーズンの象徴的な瞬間を選ぶのに事欠かない。

しかし、アーカイブを掘り起こした結果、レッドブルのチームメイトであるセバスチャン・ベッテルとマーク・ウェバー、フェラーリのフェルナンド・アロンソ、そしてマクラーレンのルイス・ハミルトンがタイトル獲得を目指して参戦した2010年の対決を選んだ。

レースを前にしてタイトル争いで15ポイントの差をつけられていたベッテルが、ハミルトンを相手に信じられないような大逆転劇を演じ、ウェバーとアロンソがトラフィックの悪夢に苦しむ中、劇的な接戦を制して勝利を収めた。



このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / F1アブダビGP