F1 予選フォーマット
FIAは、2014年シーズンにむけてF1の予選フォーマットの変更を承認した。

過去数年、レースで新品タイヤでスタートできるようQ3で走行しないという戦略を選ぶドライバーが一般的になっており、F1チーム代表とFIAはバーレーンでのプレシーズンテストでこの件について議論していた。

FIAは、予選Q3に進出したドライバーに追加でオプションタイヤを供給することを承認。Q3タイヤはセッション終了後にピレリに返却することになる。

さらにQ1は20分から18分に短縮となり、逆にQ3はドライバーが追加でタイムアタックをできるように10分から12分に延長された。

以前はQ3に進出したドライバーは、Q3セッションで仕様したタイヤでレースをスタートしなければならなかったが、今回の変更により、Q3に進出したドライバーはQ2でベストタイムを記録した際にしようしたタイヤセットでレースをスタートすることになる。

F1チームは、この変更によってQ3で走らないことへの戦略的なアドバンテージはなくなり、ファンにとって予選の醍醐味が改善することを期待している。

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / FIA(国際自動車連盟)