角田裕毅 F1日本GP展望「レッドブル移籍はキャリアにとって大きな一歩」

角田裕毅は、マックス・フェルスタッペンとともに厳しい開幕2ラウンドを耐え抜いたリアム・ローソンに代わって、レッドブル・レーシングに招集された。角田のチームとのデビュー戦は、レッドブルがホンダを讃える特別なカラーリングを披露する鈴鹿サーキットでの地元レースとなる。
「今週はちょっとクレイジーな週でした!」と角田裕毅はコメント。
「オラクル・レッドブル・レーシングのドライバーになるというニュースを聞いたときは嬉しかったです。興奮とモチベーションが主な感情でした。このチームのドライバーになれることを光栄に思います」
「母国レースである日本でオラクル・レッドブル・レーシングのデビュー戦を迎えるなんて、さらにクレイジーです。今週は、チャレンジに対するプレッシャーと興奮が入り混じった、とんでもない週になりそうです」
「これは僕のキャリアと目標にとって大きな一歩です。チームからのメッセージは、いつも通りのことをやり、パフォーマンスを出すことでした。コンストラクターズタイトル獲得を目指してマックスにできるだけ近づき、戦略的にチームに貢献するために、すべてのレースで全力を尽くさなければなりません」
「RB21の課題は認識していますが、僕の仕事はそれを理解し、このマシンも開発することです。最初の課題は、このマシンを理解することです。シミュレーターでは運転したことがありますが、初めての走行はプラクティスになりますので、早く慣れなければなりません」
「先週はイギリスの新しいチームと協力し、できる限りの準備をしてきました。鈴鹿に到着した後も、その姿勢は変わりません。マックスから学び、チームのために今週末を最大限に活用したいと思います」
「目標は、速く走り、多くのフィードバックを提供し、マシンをより良くすることです」

カテゴリー: F1 / 角田裕毅 / レッドブル・レーシング / F1日本GP