角田裕毅 F1参戦5年目「デビューシーズンより完成されたドライバーになった」
角田裕毅は、2021年のF1デビューシーズン以来、マシンの中でも外でも「より完成された」人間に成長したと感じていると語った。

角田裕毅は2021年にバーレーンでレッドブルの姉妹チームで当時はアルファタウリとして知られていたチームとの初のF1レースで9位に入り2ポイントを獲得し、すぐに印象を残した。

しかし、その後のレースでいくつかの事件を起こし、角田裕毅自身、翌シーズンも残留したことに驚いたとさえ認めた。

それを乗り越えた角田裕毅はレッドブルの信頼に応え、昨シーズンはこれまでで最も生産性の高いシーズンを送り、6月のカナダグランプリで史上最速の契約延長を果たした。

角田裕毅は、残り6レースで脱落したF1でより地位を確立していたダニエル・リカルドを圧倒し、RB(現レーシング・ブルズ)が獲得した46ポイントのうち30ポイントに貢献した。

20歳でF1に参戦した時の角田裕毅と2024年の角田の主な違いを指摘するよう求められた彼は、モータースポーツウィーク誌の独占インタビューでこう語った。

「よりコントロールされています。感情面、一貫性、エネルギー効率など、あらゆる面で、総合的に完成されたドライバーになっています」

「2021年と比べて、レース中だけでなくレース外でも、人間として、良い意味で別人になったような気がします。より落ち着いています」

角田裕毅レーシング・ブルズでの周囲の変化にもかかわらず、角田裕毅はアプローチを変えていない。

角田裕毅のアプローチは変わらない
ダニエル・リカルドの退団により、リアム・ローソンが彼に代わって昇進し、角田裕毅はRB内でチームリーダーとして知られるようになった。

リアム・ローソンがレッドブル・レーシングに昇格し、その空席となったシートに新人のアイザック・ハジャールが就くことになったため、角田裕毅は今シーズンもその役割を担う準備ができている。

しかし、レーシング・ブルズのローラン・メキース代表が、角田裕毅にはリーダーとしての経験と資質があると述べたにもかかわらず、この日本人ドライバーはアプローチを変えたことを否定した。

反対側のガレージの変更の中で、レース週末のプロセスを調整したかどうかを尋ねられた角田裕毅は「ほぼ同じことですが、確かに感情的にもっと集中したいと思っていますし、感情をコントロールする責任があることも分かっています。それがチームにもより大きな影響を与えるでしょう」と答えた。

「でも、最初のレースからすでにそうだったと思います。特定のチームリーダーはいませんでしたし、今もそうですし、リアムが来たときもチームリーダーはいませでした。だから、以前やっていたことをやり、改善しなければならないことに集中しようとしただけです」

角田裕毅 F1角田裕毅はコックピットでの「感情コントロール」の向上に努めてきた。

「感情コントロール」への注目
角田裕毅が「感情のコントロール」を改善したいという希望に言及したのは、 F1キャリアの初期にラジオで罵倒語を連発する傾向があったために、それ以来ずっと彼に付きまとっているネガティブな「イメージ」を生み出したと宣言した中でのことだ。

その問題は、シーズン開幕戦のバーレーンで再び表面化した。角田裕毅は、タイヤがフレッシュでポイント獲得に有利な位置にいたリカルドを先行させるというチームオーダーに激怒したのだ。

しかし、それが転機となり、角田裕毅はその後、ハンドルを握ったときより冷静で落ち着いた態度を見せた。RBがアップデートの失敗で複雑な状況に陥り、競争力が落ちた当時、この変化は大いに必要だったと彼は認めた。

RBのシーズン序盤の勢いが失速したことでフラストレーションを抑えなければならなかったかと問われた角田裕毅は「特にないです」と答えた。

「もちろん、少しは大変かもしれないが、同時に、チームと同じ方向を向いたり、自分自身に立ち返ったりできる時間でもあります」

「でも同時に、まだ腹が立つこともあるし、本当にフラストレーションが溜まることもある。それは改善したいと思っている。でも、ええ、つまり、まだやる気はあるという意味です。同時に、アップグレードのたびに望むようなステップアップはできていませんが、それでも各アップグレードには多くのステップがあることが分かっています。ですから、いずれにしてもP10に肉薄できる戦いができているので、モチベーションにつながっていますし、ある意味で、グランプリごとに常にポイントを獲得できるようなリセットにもなっています」

角田裕毅 ビザ・キャッシュアップ・RB・フォーミュラワン・チーム角田裕毅は、差し迫った規則変更の中で、2025年にはほとんど変化がないと予想している。

角田裕毅、2025年に「小さな一歩」を踏み出すと予想
VCARB01のさまざまなパーツを組み合わせて検討する長期にわたる自己分析の期間を経て、最終的にポイント獲得に成功したが、チームがコンストラクターズ選手権で8位に後退するのを防ぐには十分ではなかった。

角田裕毅は、今シーズンを見据えて、現在のグラウンドエフェクトカーが成熟段階にあり、差し迫った規制変更も相まって、2024年のパフォーマンスと比較して進歩は限られるだろうと予想している。

「2025年については、ほとんどのチームが大きな飛躍を遂げることはないと思います。ここ数年間、あるいはここ2年間、僕たちはこのマシンで走ってきましたからね」と角田裕毅は説明した。

「ほとんどのチームは多くのアップグレードを行っていますが、アップグレードがあったとしても、ほとんどのチームにとってそれは小さな一歩に留まるでしょう。良いマシンを作ることができ、アップグレードされた良いマシンを作ることができ、また2025年には良いスタートを切ることを願っています」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / 角田裕毅 / ビザ・キャッシュアップRB