角田裕毅 RB F1チームメイトのリカルドから「感情のコントロールを学んだ」
角田裕毅は、レッドブルから「コミュニケーションを落ち着かせる」よう指示された後、ダニエル・リカルドがチーム無線での「感情のコントロール」を身につけるのに役立ったと語った。

RacingNews365とのインタビューで、角田裕毅は、感情コントロールが向上したことで、レース中のチームとのコミュニケーションがより「一貫性」を持つようになったと語った。

24歳の角田裕毅は車内での激しい態度で知られているが、F1での4年間でそれが物議を醸す話題となってきた。

ある人にとっては、それは面白く、単に角田が自分の性格を表しているだけだが、他の人にとっては、それは度を越していることが多く、不適切である。

コース上での角田裕毅は、今シーズン好調なスタートを切っており、最初の14ラウンドで、経験豊富なチームメイトを22ポイント対12ポイントで上回っている。その好成績から、レッドブルでマックス・フェルスタッペンのチームメイトになることを求める声も上がっている。

しかし、今シーズン序盤、オーストリアGPで障害者に対する差別的な表現を含む汚い言葉が飛び交う無線メッセージが飛び交ったことで、彼の言葉遣いはさらに一歩進んだ。この事件でRBドライバーは広く、そして当然ながら批判され、シュピールベルクでスチュワードに呼び出された。角田裕毅は多額の罰金を科され、謝罪した。

しかし、その出来事にもかかわらず、角田裕毅は無線コミュニケーションの向上が2024年の素晴らしいパフォーマンスの鍵となったと信じている。

昨シーズンで一歩前進したと感じているかと問われると「ええ、間違いなく」と答えた。
「そういう意味では、感情のコントロールも役立っています。今はラジオでのコミュニケーション(音声レベル)も、フィードバックの面でも一貫性が増したと思います。そういった横のつながりがエンジニアとのコミュニケーションに役立っています」

角田裕毅は、タイヤや戦略、コース上での状況に関する会話に役立っていると説明し、次のように付け加えた。

「これらのことは感情コントロールの改善から来ていると思います。僕は今年、この問題を本当に、本当に一生懸命に直そうとしています」

角田裕毅 RB・フォーミュラワン・チーム

ヘルムート・マルコとクリスチャン・ホーナーは、角田裕毅に「落ち着く」ように要求した
角田裕毅は、チーム無線へのアプローチを変えたことが、今年良い結果につながったと感じているが、2023年後半の2つの要因が、シーズンの好スタートの基盤となったとしている。

しかし、バーレーンでの開幕戦は、角田裕毅にとっても、チームメイトとの関係においても、シーズンを良い形でスタートさせることはできなかった。

グランプリ中にリカルドに追い抜かれたことに苛立った角田裕毅は、チーム無線を通じてその気持ちを伝え、クールダウンラップ中にリカルドのRBの内側を突き抜け、コーナー出口で競い合いました。

この状況はチームによって迅速かつ内部的に処理され、角田裕毅はこれを自身のターニングポイントと捉えている。

「非常に重要なことだと感じました」と角田裕毅は新しいアプローチを振り返りながら主張する。

「昨年から、シーズン後半にかけて、レッドブルのヘルムート(マルコ)やクリスチャン(ホーナー)は、僕に少し落ち着いて、フィードバックに集中し、より完成度の高いドライバーになるよう求めていました」

「ダニエル(リカルド)がチームに加わったのですが、ダニエルはそういったこと、特にフィードバックや無線でのコミュニケーションが非常に上手です」

「彼の無線でのやりとりを見た後、僕がチームで見たものと、マルコとホーナーから課された目標が同じ方向を向いていました」

「特にバーレーンでは、いろいろなことが起こりました。バーレーン以降、僕はドライバーとして本当に改善しようと努力しました。それ以来、僕はそれを達成することができたので、今の自分の状態にはかなり満足している」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / 角田裕毅 / ビザ・キャッシュアップRB