SUPER GT | トヨタ、ホンダ、日産が2020年仕様のGT500新型車両を発表
2020年にSUPER GTのGT500クラスに参戦する車両の記者発表会が9月11日(水)に鈴鹿サーキットで開催された。会場にはトヨタ、ホンダ、日産の2020年仕様のGT500新型車両が持ち込まれ、初披露された。
参戦3メーカーを代表してトヨタ自動車株式会社 GAZOO Racing Company GR統括部の高橋敬三主査、本田技研工業株式会社モータースポーツ部の清水宏部長、ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル株式会社(NISMO)の松村基宏COO(代表取締役兼最高執行責任者)が、それぞれの車両のアンヴェイルを行った。
CLASS1規程はエンジンをフロントに置き、後輪で駆動するFRレイアウトが前提である。これまでGT500クラスではホンダ NSX-GTがエンジンをミドシップのレイアウトを採用していたが、2020年車両ではCLASS1規程に準拠したFRレイアウトとなった。搭載エンジンは3車種共に、これまでどおり2000ccの直列4気筒直噴ターボエンジンとなる。
SUPER GTを運営する株式会社GTアソシエイション(GTA)の坂東正明代表は「本日ここに、CLASS1(クラス・ワン)規定の車両をご披露させていただくことを とても うれしく思います。GT500クラスは、2020年から、この後、皆様にご覧いただきます車両によって戦うこととなります。CLASS1規定は、我々GTアソシエイションとドイツDTMを統括するITRが中心となり、日独の参加自動車メーカー各社とともに協議を繰り返し、誕生した技術規則です。これにより、今後はDTM参加車両がSUPER GTに参加することが可能となり、逆にSUPER GT参加車両がDTMに参加することも可能となります。このGTAとITRが進めているグローバル化に、今回、Hondaさんにもご協力いただき、CLASS1規定に完全合致した車両を製作していただき、来年よりSUPER GTに参戦されます。このグローバル化への大きな一歩が、両シリーズのみならず、アジア、そしてヨーロッパ、ひいては世界のモータースポーツ発展に大きく寄与することは間違いないと思っております」と挨拶
トヨタ GRスープラ
TOYOTAの高橋敬三主査は「1月の東京オートサロンで発表しました通り、2020年はこのGRスープラで参戦いたします。ベースは、トヨタGAZOO Racingが展開するスポーツカー・シリーズ「GR」初のグローバルモデルです。スープラは、SUPER GT前身の全日本GT選手権時代から12年間にわたって参戦し、4度のチャンピオンを獲得しました。今でも語り継がれるクルマとして、ファンの皆様に愛され続けております。そんなファンの皆様のご期待に応えるため、再びGT500クラスにGRスープラで参戦し、新たな伝説が作れるよう、チーム・TRD一丸となって来年の開幕に向けてクルマを仕上げてまいりたいと思っております」とコメントした。尚、持ち込まれたGT500スープラには、ベースのA90と呼ばれているGRスープラにちなんでゼッケン「90」 をつけられていた。
ホンダ NSX-GT
ホンダの清水宏部長は「Hondaは2017年に発売のNSXをベースに、新たにCLASS1規定に完全に準拠した車両を、来シーズンからGT500クラスに投入します。DTMでは2019年から既にCLASS1規定の車両がレースに参戦しており、日本のSUPER GTにおいても同一技術規則の車両が来年から導入されることは、交流戦を含め新たな価値を生み出す良い機会になると思っております。またこれは世界中に、日本にSUPER GTというカテゴリーがあるということをプロモートする機会でもあると認識しております。これまでのNSX-GTの功績に恥じることのない、素晴らしいパフォーマンスをお見せできるように開発を加速させてまいります」と語った。
その後、記者からの質疑応答では「NSX-GTはFRになるのか」を再確認や「なぜFR方式を採用したのか」の質問が及んだ。Hondaの清水部長は「これはHondaが決めたというよりも、レースのレギュレーションがそうなったということで、我々としてレースに参戦するからにはレギュレーションに準拠しなければならないというところから判断しています。シーズン開幕の暁には、TOYOTAさん、NISSANさんと競争できるいい状態のクルマを持ってくる決意です」と来季への意気込みを語った。
日産 GT-R NISMO GT500
NISMOの松村基宏COOは「GTAをはじめとする皆様のご尽力によりCLASS1規定の作成により、それに則った車両を作成できることを大変感謝しております。次に、国内最高峰のSUPER GTで戦うということは日産・NISMOにとって非常に大きな意味を持ち、同じ規則で戦うメーカーに(DTMの)アウディ、BMW、そしてアストンマーティンが加わることで、このシリーズそのものの価値が高まっていくことに期待をしております。さらにCLASS1規定のグローバルな広がりで、モータースポーツが世界の広い人々に認知され、このGTのシリーズがさらに繁栄することを願っております。2020年は、ベース車両としてNISSAN GT-R NISMOを使って参戦をする予定です。(車両自体の)開発が可能な3年に一度の機会でありますので、今までも積み上げてきた努力あるいはフィードバックを積み上げて皆様に性能向上した姿を見せられるよう引き続き努力していきたいと思っております」と語った。
カテゴリー: F1 / SUPER GT
参戦3メーカーを代表してトヨタ自動車株式会社 GAZOO Racing Company GR統括部の高橋敬三主査、本田技研工業株式会社モータースポーツ部の清水宏部長、ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル株式会社(NISMO)の松村基宏COO(代表取締役兼最高執行責任者)が、それぞれの車両のアンヴェイルを行った。
CLASS1規程はエンジンをフロントに置き、後輪で駆動するFRレイアウトが前提である。これまでGT500クラスではホンダ NSX-GTがエンジンをミドシップのレイアウトを採用していたが、2020年車両ではCLASS1規程に準拠したFRレイアウトとなった。搭載エンジンは3車種共に、これまでどおり2000ccの直列4気筒直噴ターボエンジンとなる。
SUPER GTを運営する株式会社GTアソシエイション(GTA)の坂東正明代表は「本日ここに、CLASS1(クラス・ワン)規定の車両をご披露させていただくことを とても うれしく思います。GT500クラスは、2020年から、この後、皆様にご覧いただきます車両によって戦うこととなります。CLASS1規定は、我々GTアソシエイションとドイツDTMを統括するITRが中心となり、日独の参加自動車メーカー各社とともに協議を繰り返し、誕生した技術規則です。これにより、今後はDTM参加車両がSUPER GTに参加することが可能となり、逆にSUPER GT参加車両がDTMに参加することも可能となります。このGTAとITRが進めているグローバル化に、今回、Hondaさんにもご協力いただき、CLASS1規定に完全合致した車両を製作していただき、来年よりSUPER GTに参戦されます。このグローバル化への大きな一歩が、両シリーズのみならず、アジア、そしてヨーロッパ、ひいては世界のモータースポーツ発展に大きく寄与することは間違いないと思っております」と挨拶
トヨタ GRスープラ
TOYOTAの高橋敬三主査は「1月の東京オートサロンで発表しました通り、2020年はこのGRスープラで参戦いたします。ベースは、トヨタGAZOO Racingが展開するスポーツカー・シリーズ「GR」初のグローバルモデルです。スープラは、SUPER GT前身の全日本GT選手権時代から12年間にわたって参戦し、4度のチャンピオンを獲得しました。今でも語り継がれるクルマとして、ファンの皆様に愛され続けております。そんなファンの皆様のご期待に応えるため、再びGT500クラスにGRスープラで参戦し、新たな伝説が作れるよう、チーム・TRD一丸となって来年の開幕に向けてクルマを仕上げてまいりたいと思っております」とコメントした。尚、持ち込まれたGT500スープラには、ベースのA90と呼ばれているGRスープラにちなんでゼッケン「90」 をつけられていた。
ホンダ NSX-GT
ホンダの清水宏部長は「Hondaは2017年に発売のNSXをベースに、新たにCLASS1規定に完全に準拠した車両を、来シーズンからGT500クラスに投入します。DTMでは2019年から既にCLASS1規定の車両がレースに参戦しており、日本のSUPER GTにおいても同一技術規則の車両が来年から導入されることは、交流戦を含め新たな価値を生み出す良い機会になると思っております。またこれは世界中に、日本にSUPER GTというカテゴリーがあるということをプロモートする機会でもあると認識しております。これまでのNSX-GTの功績に恥じることのない、素晴らしいパフォーマンスをお見せできるように開発を加速させてまいります」と語った。
その後、記者からの質疑応答では「NSX-GTはFRになるのか」を再確認や「なぜFR方式を採用したのか」の質問が及んだ。Hondaの清水部長は「これはHondaが決めたというよりも、レースのレギュレーションがそうなったということで、我々としてレースに参戦するからにはレギュレーションに準拠しなければならないというところから判断しています。シーズン開幕の暁には、TOYOTAさん、NISSANさんと競争できるいい状態のクルマを持ってくる決意です」と来季への意気込みを語った。
日産 GT-R NISMO GT500
NISMOの松村基宏COOは「GTAをはじめとする皆様のご尽力によりCLASS1規定の作成により、それに則った車両を作成できることを大変感謝しております。次に、国内最高峰のSUPER GTで戦うということは日産・NISMOにとって非常に大きな意味を持ち、同じ規則で戦うメーカーに(DTMの)アウディ、BMW、そしてアストンマーティンが加わることで、このシリーズそのものの価値が高まっていくことに期待をしております。さらにCLASS1規定のグローバルな広がりで、モータースポーツが世界の広い人々に認知され、このGTのシリーズがさらに繁栄することを願っております。2020年は、ベース車両としてNISSAN GT-R NISMOを使って参戦をする予定です。(車両自体の)開発が可能な3年に一度の機会でありますので、今までも積み上げてきた努力あるいはフィードバックを積み上げて皆様に性能向上した姿を見せられるよう引き続き努力していきたいと思っております」と語った。
カテゴリー: F1 / SUPER GT