2024年 F1スペインGP 決勝:FACTS AND STATS
2024年のF1世界選手権 第10戦 スペインGPの決勝では、マックス・フェルスタッペンとランド・ノリスがまたしても素晴らしいパフォーマンスを披露した。フェルスタッペンとノリスというダイナミックなコンビが、ここ6レース中5回目のワンツーフィニッシュを果たした。

しかし、その裏側でもさまざまな出来事が起こっており、中でもルイス・ハミルトンの表彰台復帰は喜ばしいニュースだった。スペインGPで注目すべき数字をまとめて紹介。

■ 世界選手権レース第1111回目は、カーナンバー1の車が優勝した。

■ マックス・フェルスタッペンのスペインGPの勝利は、今年11戦目での7勝目であり、通算61勝目となった。

■ フェルスタッペンにとってスペインGPでの4度目の優勝であり、このトラックでの3年連続の優勝となった。

■ フェルスタッペンは2022年のスペインGPで優勝してチャンピオンシップの首位に立ったが、それ以来763日間その座を逃していない。

■ フェルスタッペンは、2016年に優勝して初めて表彰台を獲得したサーキットで、これで表彰台獲得回数が106回となり、アラン・プロストとフェルナンド・アロンソと並んで歴代4位となった。

■ バルセロナでは、34回のグランプリのうち31回、フロントローからスタートしたドライバーが優勝した。

■ 2位に入ったランド・ノリスは、2024年のグランプリで毎回ポイントを獲得した唯一のドライバーである。

■ マクラーレンにとって、カタルーニャ・サーキットでの表彰台は、2011年にルイス・ハミルトンとジェンソン・バトンが2位と3位を獲得して以来のことである。

■ ノリスはドライバーズチャンピオンシップで初めて2位に浮上した。

2024年F1 スペインGP 決勝 カルロス・サインツJr.(スクーデリア・フェラーリ)カルロス・サインツJr.はホームレースでの連続ポイント獲得記録を更新

■ マクラーレンはこれで6戦連続で表彰台に上っており、2011-12年以来最長の記録となった。

■ フェルスタッペンとノリスがワンツーフィニッシュを飾ったのは過去6レース中5回目。

■ ルイス・ハミルトンの3位は2024年シーズン初の表彰台となった。

■ ハミルトンにとって通算198回目の表彰台獲得となったが、2021年サウジアラビアGPでの最後の優勝から17回目の表彰台獲得となる。

■ ハミルトンはこれで18シーズン連続の表彰台獲得となり、F1記録を更新した。

■ ハミルトンは39歳168日で、フェルナンド・アロンソとミハエル・シューマッハに次いで、21世紀で3番目に年長の表彰台獲得者となった。

■ ジョージ・ラッセルが4位となり、メルセデスは2戦連続で3位と4位でフィニッシュした。

■ ラッセルは過去2回のグランプリでオープニングラップをリードした。

■ フェラーリでは、シャルル・ルクレールが5位となり、2021年以来のスペインでの最高順位となった。

■ チームメイトのカルロス・サインツJr.は6位となり、ホームグランプリで常にポイントを獲得するという記録を維持した(10戦中10戦)。

■ バルセロナ・カタロニア・サーキットは、サインツがF1で100%のポイント獲得記録を持つ唯一のコースである。

2024年F1 スペインGP アルピーヌF1チームアルピーヌが再びダブルポイントを獲得し、ハースを抜いて順位を上回った。

■ マクラーレンのオスカー・ピアストリは7位で、マイアミでポイントを獲得できなかった以来の最低順位となった。

■ レッドブルのセルジオ・ペレスは、前回のカナダラウンドで損傷した車両で予選を続行したために受けたペナルティとまったく同じ3つ順位を上げて8位でフィニッシュした。

■ アルピーヌでは、ピエール・ガスリーが9位に入り、3戦連続でポイントを獲得した。これは、彼とチームにとって今シーズン最高の成績である。

■ チームメイトのエステバン・オコンは10位となり、アルピーヌのドライバーは2戦連続で9位と10位となった。

■ この結果、アルピーヌはハースを上回り、コンストラクターズ選手権で7位に浮上した。

■ ハースでは、ニコ・ヒュルケンベルグが11位でフィニッシュした。2024年にこの順位でフィニッシュするのは5回目だ。

■ アストンマーティンのフェルナンド・アロンソは12位にとどまり、ここ4レースで3度目のノーポイントに終わった。

■ ザウバーの周冠宇は13位を獲得し、シーズン開幕グランプリで11位を獲得して以来の最高位となった。

■ スペイングランプリでは2年連続でリタイアが出なかった。



このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / F1スペインGP