ルノー R.S.18 : 主要諸元&スペック

ルノーF1は20日(火)に新車『R.S.18』をオンラインで公開。2016年にワークスチームとしてF1に復帰したルノーは、3カ年計画でワールドチャンピオンを狙えるチームを構築していくことを掲げており、今年はその最終年となる。
2018年のF1レギュレーションは昨年から大幅な変更はないが、コックピットッ保護デバイス『Halo』、そして、シャークフィン、モンキーシート、Tウイングの廃止により、ルックス的には昨年から大きく変わることになる。Haloの追加により、マシンの最低重量は733kgにアップしている。
また、2018年のF1世界選手権からルノーはワークスチームとレッドブルに加え、新たにマクラーレンにパワーユニット『R.E.18』を供給。スペックでは馬力が昨年モデルよりも50馬力アップされている。
ルノー R.S.18 主要諸元
| 名称 | RENAULT R.S.18 |
|---|---|
| シャシー | 最低重量および最大耐力で設計されたルノー・スポールF1・チーム製カーボンファイバー&アルミニウム・ハニカム・コンポジト・モノコック。ルノー・スポール性パワーユニット搭載(ストレスメンバー) |
| フロントサスペンション | カーボンファイバー製プッシュロッド式トーションバー(トップ&ボトム・ウィッシュボーン) |
| リアサスペンション | カーボンファイバー製プルロッド式トーションバー(トップ&ボトム・ウィッシュボーン) |
| トランスミッション | セミオートマチック・シーケンシャル電子制御(クイックシフト) 8速+リバース1速 チタニウム製ギアボックス |
| ホイール | OZ製 マグネシウムホイール |
| 燃料システム | ケブラー強化ラバー燃料タンク ATL製 |
| エレクトロニクス | MES-マイクロソフト製スタンダードECU |
| ブレーキシステム | ブレンボ製 カーボンディスク、パッド、キャリパー APレーシング製マスターシリンダー |
| コックピット | 取り外し可能なカーボンコンポジット製シート、6点式ハーネス・シートベルト、ステアリングホイールには、ギアチェンジパドル、クラッチパドル、リアウィングアジャスターが組み込まれている。 |
| フロントトラック | 1600mm |
| リアトラック | 1550mm |
| 全長 | 5480mm |
| 全高 | 950mm |
| 全幅 | 2000mm |
| 重量 | 733 kg(ドライバー、車載カメラ、バラストを含む)パワーユニット |
ルノー R.E.18 スペック
| 型式 | R.E.18 |
|---|---|
| 排気量 | 1.6L V6 |
| 気筒数 | 6 |
| 最大回転数 | 15,000 |
| プレッシャーチャージング | シングル・ターボチャージャー、ブースト圧無制限(5bar abs) |
| 最大燃料流量 | 100kg/h |
| レース毎の許容燃料量 | 105kg |
| バンク角 | 90° |
| ボア | 80mm |
| ストローク | 53mm |
| クランク高 | 90mm |
| バルブ数 | 24 |
| 燃料 | 直接燃料噴射 |
| MGU-K(回転数) | 最大50,000rpm |
| MGU-K(パワー) | 最大120kW |
| MGU-K(エネルギー回生量) | 最大2MJ/周 |
| MGU-K(エネルギー放出量) | 最大4MJ/周 |
| MGU-H(回転数) | 100,000rpm |
| MGU-H(エネルギー回生量) | 無制限 |
| 馬力 | 950馬力以上 |
| 重量 | 145 kg(FIA既定の最低重量) |
ルノー R.S.18 画像ギャラリー
関連:ルノーF1、2018年F1マシン『R.S.18』を発表カテゴリー: F1 / ルノーF1チーム






