レッドブルF1 アロンソが“GP2エンジン”の烙印を押したホンダを採用した経緯
レッドブルF1のアドバイザーであるヘルムート・マルコは、ホンダPUを採用することになった経緯を語り、メルセデスのチーム代表であるトト・ヴォルフが、メルセデスがライバルチームにF1パワーユニットを供給するという契約を阻止したと明かした。

2014年から始まったF1のハイブリッド時代以降、メルセデスのカスタマーエンジン契約が話題となっている。今日でも、F1がハイブリッド化して以来、パワー部門で後れを取っているルノー・グループは、メルセデスとの提携を優先して自社製エンジンを捨てようとしている。

レッドブルはハイブリッド化初期にルノーの犠牲となり、ホンダに乗り換えるまで苦しんだが、ヘルムート・マルコは、ヴォルフがそれを阻止する前に、レッドブル・レーシングがメルセデスと契約寸前までいったことを明らかにした。

「2014年に新しいエンジン規定が導入された際、残念ながら我々のエンジンサプライヤーは競争力のあるエンジンを作ることができなかった」とマルコはポッドキャスト『Inside Line F1』で語った。

「我々は努力した。それでもメルセデスとの競争はかなり激しかったし、我々のボス(ディートリッヒ・マテシッツ)もあまり乗り気ではなかった」

「私は『いいか、我々のエンジンでは、もう人々を動機づけることはできない。なぜなら、誰もがこれは勝てないエンジンだと知っているからだ』と言った」

「そこで我々はメルセデスと契約を交わし、ラウダと握手した。しかし、この契約はトトの支持を得られなかったため、実現しなかった」

レッドブル・レーシング

レッドブルが依然としてパワーユニットの出力不足に苦しむルノーでレースに勝利していたことを考えると、ヴォルフがこの契約を阻止したのも驚くことではない。ヴォルフは、マルコ率いるレッドブルの同僚たちとエンジンを共有することに乗り気ではなかった

2014年には、ダニエル・リカルドが3勝を挙げた唯一のメルセデス以外の勝者となり、チームは2019年に期待されていないホンダのエンジンに切り替える前に、さらに9回のレース勝利を収めた。

「ホンダは当時、マクラーレンと競争するだけの力を持っていなかったが、私は彼らが何を計画しているかについて、内部情報をいくつか持っていた」とマルコは語った。

「だから我々は『わかった、進めよう。このリスクを負う』と言った。私は彼らがダイナモにどれだけ投資しているかを知っていた。AVLはグラーツにある。だから彼らがどれだけ投資しているかを知っていた」

「彼らは本気だった」

「エンジンを変更したとき、アロンソはなんて言ったか? F2スタイルのパワー、そんな感じだった。だから、常に大胆な決断を下していた。少しは、ノーリスク、ノーファンだ」

レッドブルの次の「大胆」な決断は、フォードと提携して最近設立されたレッドブル・パワートレインズ部門を通じて、独自の特注パワーユニットで車を動かすという差し迫った変更だ。

2026年からは、レッドブルは上から下まで完全に自社で手がけたチームとして参戦することになる。マルコは、エンジン開発の取り組みについて次のように語った。

「次のベンチマークは、独自のエンジンを手に入れることだと思う。これは、財務面でも管理面でも、非常に大規模なプロジェクトだ」とマルコは語った。

「だから、我々は今、真のメーカーとなる。2026年に開始し、今後はレースでの勝利に焦点を当てる。そう、我々のエンジンでレースに勝利し、常にベンチマークとなる」

「ご存知のように、当初は我々は他とは違ったやり方をしていた。そして、それは将来の目標でもあるべきだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / レッドブル・レーシング / ホンダF1