マクラーレンF1、持続可能性対策のためにコストキャップの変更を要求
マクラーレン・レーシングのCEO、ザク・ブラウンは、F1がより持続可能性を追求するために、F1のコストキャップを変更するよう求めている。

マクラーレンは木曜日に2022年のサステナビリティレポートを発表。報告書には、2年間で2年間で航空貨物の排出量を9%削減すること、MTCの照明をLEDSに変えること、使い捨てプラスチックを廃止ことなどが含まれていた。

しかし、マクラーレンは報告書の中で、現在の財務規則では、既存の除外事項に直接起因する場合を除き、サステナビリティ・イニシアチブのために発生した費用はコストキャップの範囲内に収まっていることが課題のひとつであると指摘した。

マクラーレンは「チームは、コストキャプの範囲内で、パフォーマンスへの投資とサステナビリティへの投資のバランスを取る必要が頻繁にある」と概説した。

マクラーレンは、更新された財務規則に含まれる最近の持続可能性対策を歓迎したが、さらなる変更を求めている。

これには、レースカレンダー、パドック、モーターホームに関する中核的要件をカバーする「明確な持続可能性基準」をコンコルド協定に導入すること、プロモーターやオーガナイザーが持続可能な取り組みに関して明確な要件を設けること、技術規則においてより持続可能な素材の採用に関連する除外事項が含まれている。

「我々はコストキャップを強く信じており、その完全性を損なうものは見たくないが、現在のレギュレーションは持続可能性への投資に関して意図せぬ障壁を生み出している」とザク・ブラウンは述べた。

「この問題に関してF1や他のチームから多くのサポートが得られたことは素晴らしいことであり、FIAが次のステップを検討するためのワーキンググループを設立したことを嬉しく思う」

「しかし、このスポーツの潜在能力を引き出し、より持続可能な技術の開発を推進し、世界規模でポジティブな変化をもたらすには、真のステップアップが必要だ」

「そのためには、チームが同じ目標の達成に向けて努力し、車のパフォーマンスへの投資と持続可能性への投資のどちらかを選択する必要がなくなるような公平な競争条件が必要だ」

「我々のスポーツには、我々全員がイノベーションを起こし、サステナビリティに投資することがより可能するような財務、技術、競技に関する規制を備えた明確な規制の枠組みが必要だ。我々は、業界全体で専門知識と洞察を共有するためのより良い方法を見つける必要がある。真のコラボレーションだけが、意味のある変化を促す助けとなる」

「そして、2026年の新しいレギュレーションで一歩進んだ変化を達成したいのであれば、今すぐ決断する必要がある。

F1は競争条件を平等にするため、2021年シーズンに先立って財務規制を導入した。

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / マクラーレンF1チーム