F1ラスベガスGPに先駆けてFIAがスキッドブロック規定の抜け穴を封鎖

オートスポーツ誌によると、この技術的指令は、フロアにスキッドブロックを取り付けることでプラットフォームを保護する以前の指令で認められていた自由を一部取り除くものだという。
現在のグラウンドエフェクトの規定では、F1チームは最大限のダウンフォースを引き出すためにF1マシンを可能な限り地面に近づけて走らせる一方で、フロアプランクの摩耗を1mm以内に収めるよう努力している。
FIAが測定する4つの穴周辺の摩耗を防ぐため、チームは最も摩耗が激しいと予想される箇所の周囲に金属製スキッドブロックを取り付けることが認められている。
以前のテクニカルディレクティブでは、4つの測定ポイントから離れたプランクの部分に、サテライトスキッドとも呼ばれる補助スキッドを追加する余地がチームに与えられていた。
補助スキッドは、メインスキッドと同じ垂直剛性であれば合法とされていたが、厚さについては言及されていなかった。
ここ数週間、フェラーリを含む一部のチーム(レッドブルのライバルであるマクラーレンは含まれない)が、規定を悪用し、本来の目的を超えて、メインスキッドを保護するより厚いプロテクションを考案したとみなされた。

オートスポーツ誌は、レッドブルがブラジルグランプリ後にこの問題をFIAに報告したことを把握している。
FIAは、フェラーリと一部のチームがルールの抜け穴を悪用しているというレッドブルの主張を受け入れた。チームにさらなる対応時間を与えるためにカタールまで待つのではなく、FIAは今週末のラスベガスグランプリから即座に有効となる技術指令を発令した。
この指令は事実上、追加の保護スキッドを許可する参照を削除するものであり、チームは1mmのプランク摩耗許容量を超えるリスクを低減するために、車高に余分なマージンを持たせる必要があることを意味する。
このことが、昨年アメリカGPでメルセデスのルイス・ハミルトンとフェラーリのシャルル・ルクレールが失格となった原因となった。
マシンのフロントと車高を1mm上げることで、0.5~0.4秒のタイム短縮につながると考えられており、2024年のタイトなグリッドでは、マクラーレン、フェラーリ、レッドブルがトップを争う中で、この差が勝負を分ける可能性がある。
カテゴリー: F1 / F1ラスベガスGP / F1マシン / FIA(国際自動車連盟)