F1ラスベガスGP 好調だったマクラーレンが苦戦を強いられた理由
マクラーレンMCL60はラスベガスの新しいトラックでベストなパフォーマンスを発揮できず、最近マックス・フェルスタッペン(レッドブル)にとって最近最大の脅威となっていたチームは 予選では2台ともQ1進出を果たせず、10位フィニッシュとファステストラップを獲得するにとどまった。

前週のブラジルGPではフェルスタッペンの唯一の挑戦者であり、スプリントレースではポールポジションを獲得していたマクラーレンのF1マシンに何が起こったのだろうか?

マクラーレンのCEOであるザック・ブラウンは、ランド・ノリスとオスカー・ピアストリがそれぞれ16番手と18番手となり、マクラーレンにとって非常に残念な予選セッションとなったことを受け、「我々のマシンが低速コーナーでうまく機能しないことは分かっている」と総括した。

これは正確な要約ではあったが、問題はもう少し深いところにあった。ローダウンフォースのトラック(モンツァ仕様のウイングは効率が悪く、チームはより“ノーマル”なトラックで見られるウイングレベルに開発を集中させているため)ではベストではなかったものの、それでもQ2、そしておそらくQ3進出を果たすことは十分に可能だった。

F1 ラスベガスGP 予選 マクラーレンマクラーレンの苦境は予選Q1で2台とも敗れたことから始まった。

問題は、低速コーナーと長いストレートを持つ気温の低い路面で、通常とは異なるタイヤの要求にセットアップを合わせることだった。多くの場合、マクラーレンはフロントタイヤのウォームアップが速いという点ではトップクラスだが、ウイングレベルが低い場合では決してそうではない。

ラスベガスでは、誰もがソフトタイヤで右フロントにひどいグレイニングを経験していた。通常であれば、4周ほどプッシュすれば役に立たなくなる。しかし、マクラーレンはプラクティスとQ1でのタイヤの挙動の違いに翻弄されたのだとチームプリンシパルのアンドレア・ステラは予選後に説明している。

「パフォーマンスがあまり良くなかったことで、マシンからパフォーマンスを絞り出すことに非常に集中し、後手に回った。昨日からかなり多くの変更があり、最終的に実際にパフォーマンスが追加された。しかし、予選で実際にタイヤをどのように使用するべきかを理解する上で後手後手に回ってるため、十分な作業ができていない」

「FP3では、3周目が速く、4周目も3周目と同じくらい速かった。したがって、我々は、タイヤがそのラップタイムを繰り返す可能性があると確信していたし、それがQ1へのプランだと確信させた。3周目を迎えた時点でタイヤがだめになっていることに気づいたが、そのときはピットインするには遅すぎた」

「つまり、Q1でノックアウトされた主な理由はマシンのパフォーマンスではなく、Q1でのタイヤの使い方の選択とプランの実行が理想的ではなかったからだ。

「プラクティスではわからなかったけど、タイヤをかなり傷めてしまった」とピアストリは付け加えた。「マシンは正直、悪くなかった。もしう突破できていれば、Q3進出のポテンシャルもあったし、いいパフォーマンスを発揮できたと思う」

トラックのグリップが向上したため、2セット目のタイヤを装着すれば、2台ともQ2進出はほぼ間違いなかっただろう。しかし、複数周のシングルランにとどまった他のマシンがQ2進出を果たした。特にフェラーリのマックス・フェルスタッペンとフェルナンド・アロンソだ。しかし、彼らはそれぞれ1.1秒、0.7秒、0.3秒速かった。マクラーレンはソフトタイヤでフロントタイヤのパフォーマンスを発揮することができなかったのだ。

F1 ラスベガスGP 決勝 ランド・ノリスノリスはレース序盤に激しくクラッシュしてしまった。

このウイングレベルを使用した最後のサーキットであるモンツァでは、マクラーレンはフェラーリより0.7秒ほど遅かった。マクラーレンが得意とし、フェラーリが不得意とする中高速コーナーがそれほどなかったことが原因で、その差は大きくなった。このレベルのウイングではエアロ不足が指摘されているため、マクラーレンは低い車高でそれを補おうとしているのだろう。

ランド・ノリスが激しくクラッシュしてしまったのは3周目、VSCが終了した直後だった。ゆっくりとした走行でタイヤの空気圧が非常に低く、燃料負荷がまだ非常に高かった。これがバンプでマシンがボトミングし、ノリスがコントロールを失う一因となったことは間違いない。

しかし、レースが本格的に始まると、ピアストリは見事に順位を上げていく。スタート時に履いていたハードタイヤはグレイニングも少なく、ミディアムに履き替えるまでロングランを続ける予定だった。しかし、その計画はルイス・ハミルトン(メルセデス)とのホイール接触で狂ってしまい、2台ともパンクした。

ピアストリは16周目にピットインを余儀なくされ、ミディアムに交換するには早すぎた。そのため、ピアストリは2ストップに切り替えられ、ハードタイヤに交換された。

F1 ラスベガスGP 決勝 オスカー・ピアストリ順位を下げてスタートしたピアストリは、何度もオーバーテイクを成功させなければならなかった。

これらのレースでも彼は再びフィールドを抜け出し、息をのむようなパスをいくつか決め、予選でもっと良い順位を獲得できればマシンが前に出ていたかもしれないと思わせるほどのペースを見せた。4位を走行しながらも速い周回を続けていたため、ミディアムタイヤへの交換はセーフティカーとピットストップの時間短縮のために可能な限り遅らせた。

終了7周前にピットインを命じられ11番手まで後退したが、新品タイヤのアドバンテージを生かして10位まで順位を上げ、ファステストラップを記録した。2ポイント獲得はゼロよりはマシだが、それでも最近のチームから見れば、非常に残念な週末としか言いようがない。

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / F1ラスベガスGP / マクラーレンF1チーム