ホンダF1 特集
ホンダは、2019年にF1エンジンの信頼性を大幅に改善させたことで、パワーユニットのパフォーマンス向上に集中することができた。

2019年のF1世界選手権で、ホンダのF1エンジンはリタイアの原因となるトラブルに見舞われることなく走り切った。しかし、メルセデスとフェラーリに追いつくために、エンジンの使用基数制限を超えてアップグレードを投入しなければならず、レッドブルのドライバーはグリッド降格ペナルティを受けることになった。

2019年にレッドブル・ホンダは3勝と2回のポールポジション(3回の予選ベストタイム)を記録したが、2020年はペナルティを受けることなく、3基のパワーユニット制限内で戦い切れることを証明しなければならない。

それでも、ホンダF1の田辺豊治は、信頼性問題の検証に時間をかけることなく、パフォーマンスに焦点を当てられるようになったことに満足していると語る。

「我々は予選のための優先事項、レースに勝つ方法を学んだと思っています」と田辺豊治は語る。

「日本側のSakuraには改善するためのいくつかのキーポイントに集中することを求めています。我々は多くのことを学びました」

「その一方で、今年、信頼性は十分に完璧というわけではありませんでしたが、我々の信頼性は昨年からはるかに向上したと思っています。それによって、対策テストやベンチテストではなく、前向きなアイテムを開発できるようになりました」

「以前はクリーンアップテストに多くの時間を費やしていました。今ではパフォーマンスを改善することにより多くの時間をかけることができます。そうすることで、各エリアのより細かな部分を考えることができます」

ホンダのパフォーマンス目標は、トラックサイドと研究開発チームに加え、レッドブルの上層部およびドライバーとのコラボレーションによって設定されている。信頼という意味では、F1エンジンだけでなく、レッドブルとの関係性も深めることができた1年となった。

ホンダF1のマネージングディレクターを務める山本雅史は、「我々は計画と現在の状況を共有しています。彼らは彼らの計画と現在の位置を共有しています。我々は相互に信頼関係を築いているため、計画どおりほぼスケジュールが進んでいるという事実は非常に重要です。来年を本当に楽しみにしています」と語る。

田辺豊治は、V6ターボハイブリッド時代での初表彰台を獲得し、2006年から続いていた未勝利を終わらせたことで、ホンダとしてそのチャンスを最大限に活用できたことを喜んでいる。

「改善を示すことができました。今年は、レッドブルだけでなく、トロロッソも順調に前進しています」と田辺豊治は語った。

「このプロジェクトに携わっているすべての人々、そして、ホンダの人々にとって非常に素晴らしいことでした。ですので、来年もこの勢いを保ちたいと思っています」

「チャンピオンシップのために戦うという目標を達成するために、さらにプッシュする必要があります」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / ホンダF1