ホンダ F1
ホンダは、今シーズン開発してきた新しいERS(エネルギー回生システム)が、現在のF1でメルセデスに匹敵するものだと考えている。

2015年、ERSはマクラーレン・ホンダの最大の弱点となり、一度も予選でトップ10入りすることなく、コンストラクターズ選手権を9位で終えた。

ホンダは、冬の間のエンジン開発に関して、エキゾーストからエネルギーをいかに取り戻すかに集中してきた。

そして、カナダGPではさらにERSのパフォーマンスを強化するためにターボにアップデートを導入した。

マクラーレン・ホンダは、ここ4戦のうち3戦で予選Q3に進出を果たし、8戦だけで昨年に匹敵するポイントを獲得している。

「エネルギー回生システムという観点では、我々はすでに目標を達成していますし、すでにメルセデスのレベルにあります」とホンダのF1プロジェクト総責任者を務める長谷川祐介はコメント。

「我々の回生システムのパフォーマンスは、トップチームと遜色ないものですし、それについてはとても自信を持っています」

「エネルギー回生は昨年からすでに2倍になっており、トップレベルを達成しています」

「他よりいいかどうかは教えられませんが、非常に均一なエリアになっていると言っても過言ではありません」

「我々がそれを2〜3年で達成したのは信じがたいことです。他が7〜8年かけてきた部分ですからね」

ホンダはまだライベルとは違って、2016年シーズンに燃焼についてのアップデートでトークンは使用していない。

今シーズン末までにホンダには12トークンが残っているが、長谷川祐介は、今シーズン末までにIEC(内燃機関)にパフォーマンスをアップデートを導入するのは“確実”だと述べた。

「常に改善できる余地はありますが、内燃エンジンのパフォーマンスにより集中する必要があるのは確かだ」と長谷川祐介はコメント。

「まだアップデートで十分なパフォーマンスを得られていないので、導入できていません」

「個別の実験的なテストのいくつかでは、それなりの利益を確認していますが、完全なエンジンとしてそれを証明することができていません」

「我々には全てを変更するたえの十分な時間がありません。十分なトークンがないですからね。だたし、追加的なパーツは導入していきます」

今シーズン、マクラーレン・ホンダはフェルナンド・アロンソがすでにトップ6フィニッシュを達成しているが、適切なサーキットであれば、シーズン末までに表彰台に挑戦できると長谷川祐介は考えている。

シーズン末までに結果面でホンダが満足する特定の目標を持っているかと質問された長谷川祐介は「ひとつは、もちろん、もっと良いパフォーマンスを得ることです。それ以外は表彰台に挑戦することです。その可能性はあります」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / ホンダF1