F1
F1レースディレクターを務めるマイケル・マシは、F1イギリスGPでドライバーたちのバトル時のアクションについて寛容になるように特別な指示があったとの見方を否定した。

最近、レースにおけるドライバーのアクションには厳しい裁定が下されて論争を生んでいた。F1カナダGPではトップでチェッカーを受けたセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)がコースアウトした際の合流方法が危険だったとして2位に降格。

また、F1フランスGPではダニエル・リカルドがコース外でアッドバンテージを得たとして2重にペナティを科せられ、ポイント圏外に降格となった。

しかし、続くF1オーストリアGPでは、マックス・フェルスタッペンがシャルル・ルクレールを抜く際に接触があったにも関わらず、レーシングインシデントして処理されてペナルティを科せられなかった。また、F1イギリスGPでも多くのバトルが展開されたが、ペナルティを科せられたのはフェルスタッペンに追突したセバスチャン・ベッテルだけだった。同レースではメルセデスのルイス・ハミルトンとバルテリ・ボッタスが激しくやり合い、シャルル・ルクレールはマックス・フェルスタッペンに激しい防御をしてコース側に押し出している。

そのため、F1スチュワードは、以前よりもドライバーに激しくレースをする自由を与えるよに方針を変えたのではないかとの見方がなされている。

だが、マイケル・マシはスチュワードの方針に何ら変わりはないと語る。

「正直に言って、“自由にレースをさせる”という方針は今年一貫して適用されてきた」とマイケル・マシは RaceFans.net にコメント。

「コースの特性や構成などによってホイール・トゥ・ホイールのバトルがあったが、それらは以前とまったく同じ基準で判断が下された」

「おそらくここ(シルバーストン)は性質上“自由にレースができる”コースだったと思う。だが、この方針は長年にわたってまったく同じように適用されてきた」

「“自由にレースをさせる”とはどういうことなのか? それはどのような状態のことなのか? 多くの場合において、何が受け入れられ、何が受け入れられないものを示しす多くの実例があった。そういった例に過ぎない」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / FIA(国際自動車連盟)