F1チーム&ドライバー 2026年F1レギュレーション“草案”の変更を迫る
F1チームとドライバーは、2026年以降の新しいレギュレーションが発表された過激で複雑な新レギュレーションの変更を求める動きを見せている。

F1チーム代表のアンドレア・ステラ(マクラーレン)とジェームス・ボウルズ(ウィリアムズ)は金曜日、FIAが明らかにした内容は単なる規則の「草案」に過ぎないと述べた。

F1ドライバーのマックス・フェルスタッペンでさえも、モントリオールでオーバーテイク用のブーストボタンや可動式ウイングといった革新的な技術について冗談を飛ばした。3度のワールドチャンピオンであるフェルスタッペンは「車から投げ捨てられるバナナをいくつか追加した方がいいかもしれないね」とBildに語った。

「現時点では、すべてがどのように展開するかについては、多くの人にとってまだ少し疑問符が付いている。間違いなく、さらに数回のシミュレーションが必要だ」

一方、メルセデスのジョージ・ラッセルは、超ロードラッグの2026年型マシンのストレートでの最高速度は驚異の時速400キロに達し、チャートトップになる可能性があると考えている。

しかしラッセルは「コーナリング速度は大幅に低下するだろう。これが本当にファンが見たいものなのか?」と警告した。

マクラーレンのアンドレア・ステラ代表は、ルールが確定する前に、F1界がまとまって有意義な調整を行うよう呼びかけている人物の一人である。

「パワーユニットの観点からも、シャシーの観点からも、スポーツの成功に貢献する必要があることを、関係者が理解すべき時が来たと思う」とステラは述べた。

そしてウィリアムズのボウルズは「現時点では、ドラフト版レギュレーションに記されている車の仕様では、草案と言わなければならないが、コーナーでは十分に速くなく、ストレートでは速すぎる」と語った。

「フォーミュラ2カーとのパフォーマンス差は、わずか数秒ほどかもしれない。だから、より良い解決策が見つかるだろうと確信している」

「我々が話し合っているのは、これをいかにしてモータースポーツの頂点に立つプロダクトにするかということだと思う」

ウィリアムズのアレックス・アルボンは、チームのシミュレータードライバーと話をしたところ、2026年のマシンは「非常に遅い」と報告されたと語った。

「エンジンフォーミュラによって、その周りのすべてが極めて複雑になるようだ。すべてが非常に技術的で、僕たちでも理解するのが難しい。ファンにとってはどンな感じになるんだろう?」

アストンマーティンのチーム代表マイク・クラックもアルボンの懸念に同意している。

「ドライバーの記者会見で技術的な話ばかりして、多くの人が理解できず、そのせいで興味を失ってしまうのではないかと少し心配だ」とクラックは語った。

「トラックごとにエネルギー管理が異なったり、ある車は前に、ある車は後ろに行くような車の制約があったりした場合、それをどう説明するのか? だから、これは本当に念頭に置いておく必要があることだと思っている」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / F1マシン