【F1】 シャークフィンが復活したのはスポンサー広告のため?

2017年F1マシンが発表され、ファンやF1パドックの多くが、エンジンカバーの巨大なシャークフィンとアンテナのような“Tウィング”がせっかくのワイド&ローのアグレッシブなルックスを台無しにしたと考えている。
レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、レッドブルはシャークフィンを禁止するよう訴えたが、大多数のチームによって却下されたと明かしていた。
だが、メルセデスの非常勤取締役を務めるニキ・ラウダは、メルセデスもシャークフィンの禁止を支持していたことを示唆した。
「フィンは戦略グループで大きな議論となった」とニキ・ラウダは ORF にコメント。
「だが、他チームらが『我々はそこにスポンサーを置くことができる』と言った。それがシャークフィンが残った理由だ」
しかし、2017年の新車発表で、実際にシャークフィンにスポンサーを掲載したチームはいなかった。
カテゴリー: F1 / F1マシン