ケータハムの2012年04月のF1情報を一覧表示します。
ロドルフォ・ゴンザレス、ケータハムでムジェロF1テストに参加
2012年4月25日

今季ケータハム・レーシングからGP2に参戦しているベネズエラ人ドライバーのロドルフォ・ゴンザレス(25歳)は、2010年と2011年のアブダビ若手ドライバーテストで同チームのF1マシンを走らせた経験がある。
ロドルフォ・ゴンザレスは初日の走行を担当。2日目はヴィタリー・ペトロフ、3日目はヘイキ・コバライネンがテストを実施する。
ケータハム:好感触で開幕4戦を終える (F1バーレーンGP)
2012年4月22日

ヴィタリー・ペトロフ (16位)
「本当に面白いレースだった。特に多くのオーバーテイクがあったスタートはね。序盤のバトルの真ん中にいられたのは楽しかった。中国よりも速い、とても良いピットストップができたし、レースのかなり多くで良いバトルをしていたリカルドの前に留まるのに十分な助けになった」
ケータハム:コバライネンがQ2進出 (F1バーレーンGP 予選)
2012年4月21日

ヘイキ・コバライネン (16番手)
「チームにとって素晴らしい予選セッションだった。Q2に進出できたことは、僕たちにとって本当にボーナスだけど、午前中すでに僕たちが何台かのマシンに接近していることはわかっていたし、暑くてかなり風が強い今日のコンディションでは、Q2に進出するためにオプションタイヤを使えるかもしれないと思っていた。そして、それがうまくいった」
ケータハム:F1バーレーンGP 初日のコメント
2012年4月20日

ヴィタリー・ペトロフ (16番手)
「僕たちにとって良い一日だった。両方のセッションでかなりのラップを走り込めたし、一日を通してマシンに満足していた。日曜日は両方のタイヤコンパウンドにとってタフになりそうだけど、僕たちはソフトタイヤでのパフォーマンスランがかなり良さそうだったし、明日プライムタイヤを最大限に生かすためにいくつか変更を施していくのでいい感じだと思う」
ヴィタリー・ペトロフ:F1バーレーンGP プレビュー
2012年4月17日

ヴィタリー・ペトロフ (ケータハム)
「バーレーンは、2010年に僕がF1デビューした場所なので、僕にとっては大きな意味のあるトラックだ。前回そこでレースをしたときは素晴らしいサポートを受けたし、今年もケータハムF1チームで同じようにサポートを受けられると確信している」
ヘイキ・コバライネン:F1バーレーン GPプレビュー
2012年4月17日

ヘイキ・コバライネン (ケータハム)
「バーレーンは典型的な現代サーキットのひとつだ。あまりチャレンジングがコーナーはないし、ラップの大部分でハードにプッシュできる。特にマシンで縁石を越えるのはかなり簡単だ。路面にラバーが乗ればグリップレベルは劇的に改善するので、週末を通してラップタイムが素早く上がっていくことになるだろう。なので、予選のセッションを最大限に生かせさなければならない」
ケータハム:さらなる前進を目指す (F1中国GP)
2012年4月15日

ヴィタリー・ペトロフ (18位)
「今日のパフォーマンスには本当に満足している。マシンから引き出せるだけ引き出せたと思うし、最終ラップまで上位勢と同じラップにいたれたことは非常にポジティブなサインだと思う」
ケータハム:パフォーマンスに満足 (F1中国GP 予選)
2012年4月14日

ヘイキ・コバライネン (19番手)
「今日はマシンから引き出せるだけ引き出せた。2回目の最終コーナーで小さなミスをしてしまい、おそらくコンマ数秒が犠牲になってしまったけど、マシンのバランスは良かった。Q1であれ以上は難しかったかもしれない」
ケータハム:F1中国GP 初日のコメント
2012年4月13日

ヘイキ・コバライネン (18番手)
「今日はちょっとトリッキーな一日だったし、どれくらい学べたかよくわからない一日だった。午前中のコンディションは、インターでの走行距離を稼ぐことができなたので良かったけど、あまり多くのことを学べなかった」