2019年08月のF1情報を一覧表示します。
メルセデス、F1ベルギーGPでバルテリ・ボッタスの残留を発表との報道
2019年8月27日

メルセデスのF1チーム代表を務めるトト・ヴォルフは、2020年のルイス・ハミルトンについて、バルテリ・ボッタスの続投、もしくは育成ドライバーのエステバン・オコンの昇格の2択に絞って夏休み中に結論を下すと述べていた。
ロバート・クビサ 「来年もF1にいるかはどうかはわからない」
2019年8月27日

2011年のラリー事故で右腕に重傷を負ったロバート・クビサは、動きに制約があるなかで8年ぶりにウィリアムズからF1グリッドに復活。しかし、今季のウィリアムズは他の9チームとは完全に隔離された遅さで、クビサはルーキーのジョージ・ラッセルとの最下位争いで苦戦を強いられている。
ピエール・ガスリー、トロロッソ・ホンダ STR14でシート合わせ
2019年8月27日

今年、レッドブル・ホンダのドライバーを務めていたピエール・ガスリーだが、チームメイトのマックス・フェルスタッペンが勝利や表彰台を繰り返すなか成績を残すことができなかった。フェルスタッペンが181ポイントを稼いだのに対し、63ポイントしか獲得できず、F1ハンガリーGPを最後にトロロッソ・ホンダに降格することが決定した。
フェルスタッペン 「ホンダF1のメンタリティはルノーとは全く異なる」
2019年8月27日

マックス・フェルスタッペンは今シーズンここまで2勝を挙げている。それはホンダがF1復帰し、マクラーレンとの悲惨なパートナーシップを終えて以降、初めての勝利となった。
ランド・ノリス 「シムレースでフェルスタッペンと仲良くなった」
2019年8月27日

ランド・ノリスとマックス・フェルスタッペンは多くのシムレースを行っており、ドライビングを支援するだけでなく、多くのエンターテイメントを提供している。今年初めには二人はBMWのファクトリードライバーのニック・キャッツバーグ、Supercarsのエースであるシェイン・バン・ジスバーゲンとTeam Redlineを結成し、iRacingに参戦している。
ランド・ノリス、憧れのバレンティーノ・ロッシと初対面
2019年8月27日

ランド・ノリスは、バレンティーノ・ロッシに憧れていたことを公言しており、ヘルメットも彼のカラーを真似てブルーとイエローのカラーリングを採用。今年のF1デビュー時にはロッシと同じ46番をカーナンバーにするか悩んだほどだった。
F1公式テーマ作曲者 | ブライアン・タイラーが語る制作秘話
2019年8月27日

2018年、米国人作曲家ブライアン・タイラーはF1新時代の到来を告げるテーマ曲をリリースした。タイラーはチェロ、ドラム、バイオリン、トランペットなどあらゆるオーケストレーションを活用して壮大なスケールの楽曲を手がけてきたことで知られている。
ホンダF1 山本雅史 「フランスGPが前半戦のターニングポイント」
2019年8月27日

今年からトロロッソに加えて、レッドブルにもパワーユニット供給を拡大したホンダ。開幕戦オーストリアGPではマックス・フェルスタッペンが3位でフィニッシュし、ホンダに11年ぶりとなる表彰台をもたらした。
アレクサンダー・アルボン、レッドブル・ホンダ RB15でシート合わせ
2019年8月27日

今年、トロロッソ・ホンダでF1デビューを果たしたアレクサンダー・アルボンは、序盤の12戦でチームメイトのダニール・クビアトに引けを取らないパフォーマンスを発揮。成績不振のピエール・ガスリーに代わって、残りのレースでレッドブル・ホンダのドライバーを務めることになった。