2016年10月のF1情報を一覧表示します。
ルノー:ジョリオン・パーマーが12位完走 / F1日本GP
2016年10月9日

ジョリオン・パーマー (12位)
「先週は10位で、今週は12位。でも、今週は全員が完走しているからね! 先週はかなり運に恵まれていたし、実際は今日の方が強いパフォーマンスだったと思う。今日の午後は、倒せるライバルは全員倒した。内容、戦略、ペース、パフォーマンスには満足している。全てが良かった」
メルセデス、マックス・フェルスタッペンの防御行為に抗議
2016年10月9日

ルイス・ハミルトンは、残り2周のシケインでマックス・フェルスタッペンに仕掛けたが、コースオフを強いられた。
メルセデスは、鈴鹿のレース終盤でのルイス・ハミルトンとのバトルにおけるマックス・フェルスタッペンの防御行動について、スチュワードに抗議を提出した。
ザウバー:1ストップ戦略で善戦 / F1日本GP
2016年10月9日

マーカス・エリクソン (15位)
「僕にとってはまずまずのレースだった。スタートはそれほど悪くはなかったし、17番手に1つポジションを上げることができた。ミディアムタイヤでの第1スティントもOKだったし、ジョリオン(パーマー)を抑えることができた」
【フォーミュラE】 香港ePrix 結果:セバスチャン・ブエミが開幕戦を制す
2016年10月9日

3シーズン目のフォーミュラEが開幕。レースは、セーフティカーと戦略によって順位が大きく変わる展開となった。
開幕戦を制したのは5番グリッドスタートのセバスチャン・ブエミ(ルノーe.ダムス)。
マノー:最下位も進歩に手応え / F1日本GP
2016年10月9日

エステバン・オコン (21位)
「僕たちはペースに少しスク林でいたけど、今回は良い戦略があったと思う。あと数ラップあれば、エステバンを抜くために十分に近づけたと思う。僕たちは進歩を続けているし、常にライバルに近づいている。そこは良い部分だ」
ハース:あと一歩ポイントに届かず / F1日本GP
2016年10月9日

ロマン・グロージャン (11位)
「トラックがグリーンな状態だったし、ソフトタイヤを履いていて、第1スティントは苦労した。グレイニングもひ酷かった。でも、その後はクルマが飛ぶような感じだった。本当にいい感じだった。何度か良いオーバーテイクもできた」
BSフジ、2016 F1日本GPのハイライト番組を放送
2016年10月9日

フジテレビは、視聴者の要望に応え、BSフジで2016 F1日本グランプリをレース当日の深夜に放送することを決定した。
昨年までフジテレビはCS放送の内容を編集してBSフジでF1を放送していたが、アジア全地区のF1放映権をFOXスポーツが獲得したことにともない終了。
メルセデス、2016年 コンストラクターズタイトルを獲得
2016年10月9日

F1日本GPの決勝レースで、ニコ・ロズベルグが優勝、ルイス・ハミルトンが3位表彰台を獲得。合計で539ポイントとなり、残り4戦を残して2位のレッドブルとの差は208ポイント差となり、2016年のコンストラクターズ選手権を制した。
F1日本GP 結果:ニコ・ロズベルグが鈴鹿初制覇!
2016年10月9日

雨の心配もあったF1日本グランプリだが、決勝日の鈴鹿は晴れ。ドライコンディションでレースはスタートした。
スタートでは、2番グリッドのルイス・ハミルトン(メルセデス)が大きく後退。ポールポジションのニコ・ロズベルグ(メルセデス)がリードを築いた。