2011年10月のF1情報を一覧表示します。
ヴァージン:マシンの仕上がりには満足 (F1日本GP予選)
2011年10月8日

ジェローム・ダンブロシオ (20番手)
「良い土曜日だった。最後のラップはとても良かったし、ここでそれを成し遂げるのは難しいことだ。激しくプッシュしたいけど、どのコーナーを犠牲にするべきかを理解して優先付けすることが重要だ」
トロ・ロッソ:レース重視の戦略 (F1日本GP予選)
2011年10月8日

セバスチャン・ブエミ (15番手)
「Q1ではスーパーラップを決めることができたけど、Q2には満足できなかった。ターン9の出口でミスをして、あまりに強く縁石に当ててしまい、芝生にはみ出してコンマ5秒は犠牲になってしまった」
チーム・ロータス:タイヤ戦略に自信 (F1日本GP予選)
2011年10月8日

ヘイキ・コバライネン (18番手)
「結果にはかなり満足している。1回の走行、1ラップでこれだという走りができたし、ピットを出てすぐにそれを決めることができた。僕たちはタイヤにリスキーな戦略をとっていてセッションの後半に出て行った」
F1日本GP 予選:セバスチャン・ベッテルがポールポジション
2011年10月8日

ポールポジションを獲得したのはレッドブルのセバスチャン・ベッテル。これでベッテルは鈴鹿で3年連続のポールポジション獲得。レッドブルとしては今季15戦連続でのポールポジション獲得となった。
2番手には0.009秒差でジェンソン・バトン、3番手にはルイス・ハミルトンとマクラーレン勢が続いた。
錦秀会グループ、F1日本GPで小林可夢偉のスポンサードを強化
2011年10月8日

錦秀会グループは、病院、介護関連施設、看護学校、健診センター創設など運営する医療法人。2010年のF1日本GPでも小林可夢偉をスポンサードしていた。
F1日本GP フリー走行3回目:ジェンソン・バトンがトップタイム
2011年10月8日

フリー走行3回目のトップタイムを記録したのはマクラーレンのジェンソン・バトン。バトンは鈴鹿でのここまでの全セッションでトップタイム記録となった。
2番手には同じくマクラーレンのルイス・ハミルトン。3番手にはレッドブルのセバスチャン・ベッテルが続いた。
現役F1世界チャンピオン5名、震災チャリティーオークションに協力
2011年10月8日

7日(金)、5名のチャンピオンが勢ぞろいし、それぞれの絵画に東北地方に向けたメッセージとサインを入れた。
フェルナンド・アロンソ 「F1は日本に元気を与えられると信じている」
2011年10月8日

レッドブルは、放射性物質の影響を懸念して日本の食材を食べないように指示したとの報道を否定。
フェラーリのフェルナンド・アロンソも彼の日課に何も影響はないと語った。
ピレリ、最終戦F1ブラジルGPまでのタイヤ配分を発表
2011年10月8日

10月末に初開催されるF1インドGPでは、PZeroイエロー・ソフトタイヤとPZeroシルバー・ハードタイヤが使用される。
シーズン最後の2戦、F1アブダビGPとF1ブラジルGPでは、PZeroホワイト・ミディアムタイヤとPZeroイエロー・ソフトタイヤが持ち込まれる。