2011年10月のF1情報を一覧表示します。
マックス・モズレー 「キャノピーはウェルドンを救ったかもしれない」
2011年10月21日

2009年にF2ドライバーのヘンリー・サーティースが、外れたホイールに当たって事故死。その数日後にはフェリペ・マッサがサスペンション・スプリングに当たり重傷を負うという事故があり、FIAは今年上旬、将来的な使用の可能性にむけてウインドスクリーンとジェット機型のキャノピーをテストしていた。
ティモ・グロック、マクラーレンのシミュレーターでの作業を開始
2011年10月21日

ヴァージンは、7月にマクラーレンとの技術提携を発表。契約の一部として、ヴァージン・レーシングは、マクラーレンの風洞、テスト・リグ、シミュレーター、コンピュター技術といった施設を使用することができる。
ティモ・グロックは、ニック・ワースの解雇、パット・シモンズの起用に続き、マクラーレンとの提携がすでに成果を挙げていると考えている。
メルセデスGP 「成功のために今後もミハエル・シューマッハは不可欠」
2011年10月20日

2010年にF1復帰したミハエル・シューマッハのメルセデスGPとの契約は、今のところ2012年末までとなっている。
2012年は、メルセデス・ベンツがブラウンGPを買収して3年目となるが、モータースポーツ・ディレクターを務めるノルベルト・ハウグは、F1のトップに登りつめるにはさらに長い時間がかかると主張している。
F1チーム、インドGPでの“デリー腹”を懸念
2011年10月20日

デリー腹とは、デリーを訪れた旅行者が高確率で食べ物、水が原因で下痢になることを表した言葉。
だが、マクラーレンのチーム代表でFOTA会長のマーティン・ウィットマーシュは、メディアに対してデリーでのレースと食事を「誇張表現」しないように警告している。
マリア・デ・ヴィロタ 「目標は2012年にF1にいること」
2011年10月20日

31歳のスペイン人女性ドライバーであるマリア・デ・ヴィロタは、8月にポール・リカールで2009年のルノーのF1マシンをテスト。今月上旬にバルセロナで開催されたワールド・シリーズのレース週末にも再びF1マシンを走らせている。
動画:セバスチャン・ベッテル、ミルトン・キーンズのF1ファクトリーに凱旋
2011年10月20日

レッドブルは、F1韓国GPでコンストラクターズタイトルも獲得しており、チームにとっては2重のお祝いとなった。
午前中にファクトリーに到着したセバスチャン・ベッテルは、チーム代表のクリスチャン・ホーナー、デザイナーのエイドリアン・ニューウェイとともに記者会見に参加。
ルイス・ハミルトン、ニコール・シャージンガーとのすれ違いで不調に?
2011年10月20日

今年は、レース中に何度もクラッシュを引き起こすなど、トラブルが目立つルイス・ハミルトン。2位表彰台を獲得したF1韓国GPでもどことなく元気がなかった。
イギリスのタブロイド紙によると、ルイス・ハミルトンはこのところ恋人のニコール・シャージンガーとのすれ違いで破局の危機を迎えていると報じている。
F1韓国GP、財政難でグランプリ契約の再交渉を求める
2011年10月20日

F1韓国GPの将来に疑問な投げかけられる中、プロモーターを務めるパク・ウォンファは、彼が現在の役職に就く前に同意された莫大な開催料金によってイベントが財政難に直面していることを認めた。
レッドブル、F1チャンピオン獲得の賞金は約76億円
2011年10月20日

F1の分配金の詳細はコンコルド協定によって保護されているが、スペインの El Pais は、ワールドチャンピン獲得はレッドブルのF1公式収入に7200万ユーロ(約76億円)の価値をもたらすと報道。
同紙は、2位は5000万ユーロ(約53億円)、3位は3600万ユーロ(約36億円)を獲得するとし、以下10位まで順位に比例して数億円単位で減少していくと報じた。