フェルナンド・アロンソ、F1の頻繁なルール変更を批判

今シーズンのF1では、予選方式、チーム無線、イエローフラッグなど、ルールがコロコロと変わり、トラックリミットに関してはサーキットごとにFIAの方針が示されている。
フェルナンド・アロンソは「規則を変更し続けることは、このスポーツにとって当然のやり方とはいえない」と Sky Sports にコメント。
「ほとんどの場合、結局2週間前、2カ月前、2年前の規則に戻っている」
「ドライバーの僕たちが規則を作っているわけではないし、決断を委ねられているわけでもない」
「僕たちは、待ち続けて、チームの話を聞くしかない。プラクティス、予選、決勝と、全てのセッション毎に、何をしてもいいのか、いけないのかを聞いている。ほとんど同じ状況がこの数カ月間続いている。常にルールが変わり続けているね」
「僕たちにとっては大きな問題ではない。仕事だからね。でも、ファンや視聴者にとってある程度安定している方がいいはずだ」
カテゴリー: F1 / フェルナンド・アロンソ