ホンダ
ホンダのF1プロジェクト総責任者を務める新井康久が、4日間のヘレステストを振り返った。

今年F1に復帰したホンダ。昨年のエンジンメーカー同様の困難は予想されていたものの、決して多くの走行距離を稼げたわけではなかった。

しかし、新井康久は、マクラーレン・ホンダの可能性を信じている。

「まずは、マシンをここに持ち込み、実走テストが無事できたことはよかったです」

「新しいマシンとパワーユニットのため、このテストで、さくらとウォーキングにいるスタッフによって相当な量の作業が行われました。彼らの努力を誇りに思います」

「テストですから、問題が発生することは予測していましたが、今回のテストで起こった事象は予想以上のものであり、走行時間を十分に確保することはできませんでした。このような状況下でフェルナンドとジェンソンのフィードバックによって、非常に有益な情報を得られました」

「今、チームは、ポジティブな雰囲気です。バルセロナでは、さらに改良して臨みますので、次回のテストでは強さを増すはずです。あらためて、Hondaが本来いるべき場所であるF1に新たに挑戦することができ、大変うれしく思っています」

関連:F1ヘレステスト 最終日:キミ・ライコネンがトップタイム

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / ホンダF1 / マクラーレンF1チーム