F1スポンサーの2016年03月のF1情報を一覧表示します。
2016年のF1表彰台は“スパークリングワインファイト”?
2016年3月23日

1月、長年F1の表彰台にシャンパンを提供していたMUMM(マム)がF1から撤退。 MUMMを傘下に置くペルノ・リカール・グループは、F1の表彰台でのシャンパンファイトに年間500万ユーロ(約6億4000万円)を支払っていたとされているが、その契約はF1経営陣から“不十分”だとみなされたと報じられている。
レッドブル、アストンマーティンとのパートナーシップを発表
2016年3月17日

プロジェクト『AM-RB 001』と呼ばれる新しいハイパーカーは、アストンマーティンのスポーツカー技術とF1の最先端テクノロジーの融合を目指している。
また、このパートナー契約により、アストンマーティンのロゴがレッドブルRB12のフロントノーズに掲載される。
マノー、レベリオンとのスポンサー契約を発表
2016年3月16日

スイスの時計メーカーであるレベリオンは、モータースポーツとの関連も深く、レベリオン・レーシングとして耐久レースに参戦していることでも有名。
今回の契約により、レベリオンオン・タイムピーシーズの“腕時計”のグラフィックがパスカル・ウェーレインとリオ・ハリアントのレースグローブに描かれ、MRT05のウィングミラーにロゴが掲載される。
マクラーレン・ホンダ、ジョニー・ウォーカーとの契約を延長
2016年3月11日

ディアジオ社のブランドであるジョニー・ウォーカーは、2005年からマクラーレンのスポンサーを務めてきたが、マクラーレンがシャンドンと契約を結んだことで、フォース・インディアに移るのではないかと噂されていた。
マクラーレン・ホンダ、カルソニックカンセイとサプライヤー契約
2016年3月9日

日本にグローバル本社を置くカルソニックカンセイは、熱交換器、空調、内装、コンプレッサー、電子、排気といった製品を世界中の自動車メーカーに供給するサプライヤー。 マクラーレンに対しては、これまで20年以上にわたってレーシングカー向けの製品を供給してきたが、このたび、複数年にわたるグローバルでのパートナーシップを結んだことで、両社はこれから、いままで以上の緊密な関係を築くこととなる。
マクラーレン、ケンウッドとのパートナーシップを延長
2016年3月8日

ケンウッドは、1991年にマクラーレの公式無線サプライヤーとなった。
今年、マクラーレンとケンウッドとのパートナーシップは25年目となる。
«Prev || 1 || Next»