F1開幕戦オーストラリアGP フリー走行3回目:BMWがワン・ツー

予選前の最後のフリー走行。セッション終盤は各チームがソフトタイヤに履き替えての走行となった。トップに立ったのはBMWのロバート・クビサだった。2位にはコンマ3秒差で同じくBMWのニック・ハイドフェルドが入った。
3位にはルノーのフェルナンド・アロンソ、4位はウィリアムズのニコ・ロズベルグ、5位・6位にはレッドブルのデビッド・クルサード、マーク・ウェバーが入り、中段グループの接戦を予感させるセッションとなった。
日本勢では、ホンダのジェンソン・バトンが7番手、トヨタのヤルノ・トゥルーリが10番手タイムをマーク。中嶋一貴は、終盤のソフトタイヤを履いたセッションでコースオフを喫し、19番手というタイムだった。
この後、現地時間の14時(日本時間12時)から予選セッションが開始される。
オーストラリアGP フリー走行3回目
| 順位 | ドライバー | チーム | ベストタイム | 周回 |
| 1 | ロバート・クビサ | BMW | 1分25秒613 | 18 |
| 2 | ニック・ハイドフェルド | BMW | 1分25秒950 | 16 |
| 3 | フェルナンド・アロンソ | ルノー | 1分26秒082 | 14 |
| 4 | ニコ・ロズベルグ | ウィリアムズ | 1分26秒171 | 17 |
| 5 | デビッド・クルサード | レッドブル | 1分26秒385 | 14 |
| 6 | マーク・ウェバー | レッドブル | 1分26秒407 | 17 |
| 7 | ジェンソン・バトン | ホンダ | 1分26秒502 | 18 |
| 8 | セバスチャン・ベッテル | トロ・ロッソ | 1分26秒663 | 18 |
| 9 | ジャンカルロ・フィジケラ | フォース・インディア | 1分26秒682 | 18 |
| 10 | ヤルノ・トゥルーリ | トヨタ | 1分26秒882 | 11 |
| 11 | フェリペ・マッサ | フェラーリ | 1分27秒020 | 19 |
| 12 | ルイス・ハミルトン | マクラーレン | 1分27秒084 | 14 |
| 13 | ティモ・グロック | トヨタ | 1分27秒162 | 15 |
| 14 | キミ・ライコネン | フェラーリ | 1分27秒163 | 17 |
| 15 | ネルソン・ピケJr. | ルノー | 1分27秒284 | 13 |
| 16 | ルーベンス・バリチェロ | ホンダ | 1分27秒333 | 18 |
| 17 | エイドリアン・スーティル | フォース・インディア | 1分27秒489 | 18 |
| 18 | セバスチャン・ブルデー | トロ・ロッソ | 1分27秒578 | 17 |
| 19 | 中嶋一貴 | ウィリアムズ | 1分27秒601 | 15 |
| 20 | ヘイキ・コバライネン | マクラーレン | 1分27秒992 | 15 |
| 21 | 佐藤琢磨 | スーパーアグリ | 1分28秒363 | 13 |
| 22 | アンソニ・デビッドソン | スーパーアグリ | 1分28秒912 | 15 |
カテゴリー: F1 / F1レース結果 / F1オーストラリアGP
