エイドリアン・ニューウェイ
レッドブルのテクニカルチーフオフィサーを務めるエイドリアン・ニューウェイは、F1にハイブリッドエンジンを導入するという動きは自動車メーカーの“宣伝文句”にすぎないと考えている。

2014年、F1は自動車メーカーが市販車に生かせる新技術の導入を目指してV6ターボ“パワーユニット”エンジンの導入を決めた。

F1は、自動車メーカーにとっての技術的なショーケースか、もしくは純粋に人とマシンによるスペクタクルかと質問されたエイドリアン・ニューウェイは「それはあなたが誰かによる。どちらの考え方もできる」とSky Sport F1 のインタビューでコメント。

「個人的な見解では、エンジニアの創造性にドライバーの腕が加わったバトルであるべきだと思う。つまり、リソースの戦いであるべきではないということだ。そうなるとエンジニアの戦いになる傾向にある」

「エンジン面については、私の個人的な意見であり、間違いなく物議を醸す見解だとも思っているが、数社のメーカーが使いたがったセリフにすぎない。各社の市販車製品を改良できるというね。それが事実なら、そのメーカー各社は将来、最大で5年としよう、その期間でライバル企業の自動車部門よりも明らかに先行していなければならない。私はそんなことにはならないと思う。いわゆる、宣伝文句だ」

F1では予算制限が進められているが、エイドリアン・ニューウェイは、F1は他の方法でリソースの制限を考えるべきだとも示唆している。

「単純な人の数よりも、創造性に報いるレギュレーションをまとめられる可能性もあるとおも。予算制限の導入はかなり難しいが、リソース制限という手もある。空力的な要素の多いシャシーなどがそうだ」

「我々がやっているよりもかなり大きく研究リソースを制限することだってできる。例えば、風洞施設を全て廃止し、CFDの運用ももっと制限するなどねそういったリソースを制限できれば、これほど多くのエンジニアを抱える必要などない」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / レッドブル・レーシング