キミ・ライコネンの2021年03月のF1情報を一覧表示します。
キミ・ライコネン、Q2敗退14番手 「パッケージは良くなっている」
2021年3月28日

昨年は主にフェラーリのF1エンジンのパフォーマンス不足によって後方での戦いを強いられたキミ・ライコネンだが、今季はフェラーリのF1エンジンも改善しており、マシンに手応えを語っている。
キミ・ライコネン 「土曜日になれば否が応でも勢力図がわかる」
2021年3月25日

昨年はわずか4ポイントの獲得でランキング14位に沈んだキミ・ライコネン。だが、昨年の主な弱点だったフェラーリのF1エンジンは改善の兆しを示した。それでも、キミ・ライコネンはテストから何かを得ようとするのは意味のないことだと語る。
キミ・ライコネン 「フェラーリのF1エンジンが改善したかはまだわからない」
2021年3月13日

2020年、フェラーリのF1パワーユニットはエンジン勢力図では再開であり、本家フェラーリは6位、アルファロメオは8位、同じカスタマーのハースF1は9位とフェラーリF1エンジン勢は総崩れ。その要因は、FIA(国際自動車連盟)によって発令された一連の技術指令によるフェラーリF1エンジンのパフォーマンス不足が主な原因だったのは明らかだった。
«Prev || 1 || Next»