ル・マン24時間レースの2013年06月のF1情報を一覧表示します。
日産エンジン搭載車両、LMP2クラスでトップ5を独占 (ル・マン24時間)
2013年6月25日

日産のパートナーチームである#26 G-Driveレーシングは3位とポディウムフィニッシュ。#42 グリーブス・モータースポーツのザイテック・ニッサンも僅差で4位と大健闘した。
トム・クリステンセン、ル・マン最多優勝記録を9回に伸ばす
2013年6月24日

ポールポジションからスタートしたアウディ2号車(ロイック・デュバル / トム・クリステンセン / アラン・マクニッシュ)は、土曜日の夜9時43分にトップに立ち、そこから日曜日の午後3時のゴールまで一度もトップの座を明け渡すことなく走り続けた。
アウディ、12回目の総合優勝 (ル・マン24時間レース)
2013年6月24日

当初から予想されていた通りアウディによる12回目の優勝獲得への道は、これまでになく過酷で困難なものだった。
小林可夢偉、クラス5位 「悔しいけど仕方ない!」 (ル・マン24時間)
2013年6月24日

ル・マン24時間レースにむけて、各クラスにBoP(バランス・オブ・パフォーマンス)の調整が行われたが、これが小林可夢偉の所属するAFコルセ フェラーリには不利な結果に。レースは、これまで優勝のなかったポルシェが1-2フィニッシュを達成。小林可夢偉のAFコルセ 71号車は5位という結果に終わった。
トヨタ、2位表彰台 「チームを誇らしく思う」 (ル・マン24時間レース)
2013年6月24日

11回にわたってセーフティカーが導入され、めまぐるしく変わる天候とコースコンディションに翻弄された今年のル・マン24時間レース。
ル・マン24時間レース:アウディが総合優勝、トヨタが2位
2013年6月23日

レースは、スタートから天候が不安定で行われ、残り1時間の時点でも雨が降るという難しいコンディション。セーフティカー導入は10回以上、セーフティカーランの合計時間は5時間を越えるという展開となった。
優勝は、アウディの2号車(トム・クリステンセン/ロイック・デュバル/アラン・マクニッシュ)。トム・クリステンセンは9回目のル・マン制覇。
アラン・シモンセン:1978-2013
2013年6月23日

デンマーク人ドライバーのアラン・シモンセン(34歳)は、地元デンマークでのGTレースやオーストラリアのV8スーパーカーを始め、多くのレースに参戦。年間30〜40戦に出場することも稀ではなかった。
ル・マン24時間レース、アストンマーチンのドライバーが事故死
2013年6月23日

今年のル・マン24時間レースのスタートは、絵mによって滑りやすいコンディションとなっていたが、スタート直後の3周目にアストンマーチンの95号車をドライブしていたアラン・シモンセンがガードレールに激しくヒットした。
井原慶子、リタイアも「悔いはないです」(ル・マン24時間レース)
2013年6月23日

井原慶子のLM2クラスにガルフ・レーシングから参戦。昨年は第1走者のドライバーのクラッシュにより、1周も走れずに終わっていた井原慶子だったが、今年は走行のチャンスを得た。
しかし、マシンにトラブルが発生。完走は果たせなかった。