フォーミュラEの2015年01月のF1情報を一覧表示します。
ヤルノ・トゥルーリ 「チームオーナーはドライバーより大変」
2015年1月21日

40歳になったヤルノ・トゥルーリは、2012年にヴィタリー・ペトロフにシートを奪われるカタチでケータハムのF1シートを失った後、レースから離れていた。
ボルボ、フォーミュラEに興味
2015年1月19日

現在、ボルボはスカンジナビア・ツーリングカー(STCC)とオーストラリアV8ツーリングカーに参戦しているが、マーケティング部門を統括するアラン・ビサーは最近、モータースポーツへの関与を再考していることを示唆している。
アンドレッティ 「フランク・モンタニーは永久追放にするべき」
2015年1月13日

かつてスーパーアグリのF1ドライバーを務めたキャリアをフランク・モンタニーは、フォーミュラEのレース会場で実施された薬物検査でコカイン誘導体の陽性反応が確認され、FIAからレース活動を禁じられている。フランク・モンタニーはアンドレッティからフォーミュラEに参戦していた。
ニック・ハイドフェルド:ヘルメットのこだわり
2015年1月11日

「何年もの間にヘルメットのデザインはちょっと変えてきたけど、今はこのデザインに落ち着いている。メインは黒と赤のクロムで、ドイツの国旗からヒントを得ている」とニック・ハイドフェルドは語る。
フォーミュラE 第4戦 結果:アントニオ・フェリック・ダ・コスタが初優勝
2015年1月11日

レースは、上位勢に相次ぐクラッシュが発生するなど荒れた展開。さらに終盤には目まぐるしい順位変更がみられた。
優勝はアムリン・アグリのアントニオ・フェリックス・ダ・コスタ。アムリン・アグリにとってフォーミュラE初優勝となった。
フォーミュラE 第4戦 予選:セバスチャン・ブエミがポールポジション
2015年1月11日

ポールポジションを獲得したのはe.damsのセバスチャン・ブエミ、2位にはハイメ・アルグエルスアリ(ヴァージン)、3位にはニック・ハイドフェルド(ヴェンチュリー)が続いた。
フォーミュラEの決勝レースは、このあと深夜3時30分かあBS朝日で放送される。
フォーミュラE、F1スーパーライセンスポイントからの除外にも納得
2015年1月10日

FIAが発表したスーパーライセンスポイントのシングルシーターシリーズのカテゴリーにフォーミュラEは含まれていなかった。
サム・バード 「F1チームは金を持ったドライバーにしか興味がない」
2015年1月9日

28歳のサム・バードは、最近までメルセデスのシミュレータードライバーを務めながら、GP2で勝利を収め、F1ドライバーへのドアをノックし続けてきたが、現在では活動の場をフォーミュラEに移し、ヤルノ・トゥルーリやジャン・エリック・ベルニュといった元F1ドライバーと戦っている。
テレビ朝日:フォーミュラE 第4戦 テレビ放送スケジュール
2015年1月6日

フォーミュラEとは、F1と同じくFIAが管轄するこれまでになかった電気自動車によるフォーミュラカーレース。電気自動車のため、排気ガスは一切排出せず、モータースポーツで史上初めての全公道レースを実現する。