次世代F1マシン導入の2022年はプレシーズンテストを拡大

2021年のプレシーズンテストはわずか3日間だったが、Auto Motor und Sportによると、新レギュレーションが導入される2022年はバルセロナとバーレーンで2つの3日間のテストが暫定的に予定されている。
報道によると、1回目のテストは2月下旬にバルセロナで実施され、2週間の間隔を開けてバーレーンで2回目のテストを実施、F1チームはそのままバーレーンに残り、2022年の開幕戦を迎えることになるようだ。
また、F1サーカスはそのまま中東に残り、第2戦は新しいサウジアラビアの会場で開催される予定だとしている。
2022年のF1カレンダーに関するもうひとつの確かな情報は、レッドブルが所有するレッドブル・リンクでのF1オーストリアGPは7月10日に開催されることで、すでにチケットは販売されている。
また、F1のCEOを務めるステファノ・ドメニカリは、F1カレンダーが2022年に25戦まで拡大する可能性があるとの懸念をやわらげた。
「コンコルド協定では、さらに多くのレースを開催できる規定があるが、私は23が安定した数だと思っている」とステファノ・ドメニカリは GQ にコメント。
「私としては、ヨーロッパでのグランプリは減少し、アメリカ、そして中東とアジアでは増加することになると見ている」
カテゴリー: F1 / F1マシン