2022年12月のF1情報を一覧表示します。

トヨタ:厳しい結果もグロックが最速ラップを記録 (F1ヨーロッパGP)

2009年8月24日
トヨタ F1ヨーロッパGP 結果
トヨタは、F1ヨーロッパGPで、ヤルノ・トゥルーリが13位、ティモ・グロックは14位だった。たが、ティモ・グロックがヨーロッパGPのファステストラップを記録。最後にポジティブな兆候をみせた。

ヤルノ・トゥルーリ (13位)
「グリップ不足にとても苦しみ、素晴らしいスタートがきれず、予選からクルマは進化しなかった。私は今日も同じ問題を抱え、フリー走行のときの感触にはほど遠いグリップだった。ベストを尽くしたが、順位を上げるためにできることは何もなかった。ベルギーではもっと良い結果を出したい」

レッドブル:痛恨のノーポイント (F1ヨーロッパGP)

2009年8月24日
レッドブル F1ヨーロッパGP 結果
レッドブルは、F1ヨーロッパGPで、マーク・ウェバーが9位、セバスチャン・ベッテルはリタイアだった。

レッドブルにとっては厳しい週末になった。4番グリッドからスタートしたセバスチャン・ベッテルは、オープニングラップで順位をキープしたが、1回目のピットストップで燃料が入らないという問題が発生。再度ピットストップを余儀なくされ、大きく順位を落とした。そのあとエンジントラブルが発生。予選でもベッテルはエンジンを壊しており、残りのレースを考えると困難な状況に立たされた。

ルノー:フェルナンド・アロンソが6位入賞 (F1ヨーロッパGP)

2009年8月24日
ルノー F1ヨーロッパGP 結果
ルノーは、F1ヨーロッパGPで、フェルナンド・アロンソが6位、ロマン・グロージャンは15位だった。

フェルナンド・アロンソ (6位)
「6位は今日のホームグランプリのためにできた最高の結果だし、8番手からスタートしたことを考えれば、3ポイントは良い結果だ。とてもタフなレースだった。まず暑くかったし、とても競争的なレースだったからね。ずっとプッシュしなければならなかったし、ポジションを守るために絶えず戦っていた。でも、僕たちは週末ずっと速さがあったし、このペースをキープして、スパでもっと良い結果を届けられる自信はかなりあるよ」

フォース・インディア:スーティルが10位完走 (F1ヨーロッパGP)

2009年8月24日
フォース・インディア F1ヨーロッパGP 結果
フォース・インディアは、F1ヨーロッパGPで、エイドリアン・スーティルが10位、ジャンカルロ・フィジケラは12位だった。

エイドリアン・スーティル (10位)
「今日はミスもなく良いパフォーマンスを発揮できたし、ラップタイムも良かった。僕たちが明らかに前進したことを示せた。12番グリッドからの10位は僕たちができた最大限だと思う。とてもタフなレースだったし、とても暑かったけど、すべてが完璧に働いた。最初のスティントではBMWの2台の後ろにいて、トラックで追い抜くことはできなかったけど、チームは本当に良いピットストップをしてくれて、ピットレーンでハイドフェルドを追い抜くことができた。今はスパを本当に楽しみにしている。好きなトラックだし、今週末に僕たちが見せたペースから、良い結果が期待できると思う」

BMWザウバー:ロバート・クビサが8位入賞 (F1ヨーロッパGP)

2009年8月24日
BMWザウバー F1ヨーロッパGP 結果
BMWザウバーは、F1ヨーロッパGPで、ロバート・クビサが8位、ニック・ハイドフェルドは11位だった。

ロバート・クビサ (8位)
「集団の中にいたので、非常に悪いポジションからレースをスタートしなければならなかったし、1コーナーではみんなが非常に接近していた。残念ながら、スタートでポジションを上げることができなかったし、ニックに準備を奪われさえした。でも、そのあとのレース中のペースは良かった。僕のスティントは短かったけど、最後のピットストップではマーク・ウェバー追い越すことさえできた。とても良かったね」

ウィリアムズ:中嶋一貴はトラブルが続き最下位 (F1ヨーロッパGP)

2009年8月24日
中嶋一貴 F1ヨーロッパGP 結果
ウィリアムズは、F1ヨーロッパGPで、ニコ・ロズベルグが5位、中嶋一貴は18位だった。

中嶋一貴 (18位)
「再び期待外れな午後になってしまいました。実際には予選ですべてが終わっていました。13番手のときにパンクしてしまい、それで本当に僕のレースは終わってしまいました。そのあとラスト数周でなんらかの問題が発生してしまい、早めにストップしなければなりませんでした」

トロ・ロッソ:アルグエルスアリが16位完走 (F1ヨーロッパGP)

2009年8月24日
フロントウイングを破損したブエミ (トロ・ロッソ)
トロ・ロッソは、F1ヨーロッパGPで、ハイメ・アルグエルスアリが16位、セバスチャン・ブエミはリタイアだった。

ハイメ・アルグエルスアリ (16位)
「気温と湿度が高かったせいで、ぼくにとってはハンガリーよりもずっと厳しいレースだった。残り10周のところでドリンクシステムにトラブルが起き、水分補給することができなくなってしまった。本当に大変だったが、完走し、クルマをチームに持ち帰るために、ぼくはただ自分のベストを尽くした。良かったことは、走行距離を伸ばすことができたこと。これが、スパの助けになることを期待する。少なくとも、今回のレースほど暑くはないと思うからね」

マルク・ジェネ 「バドエルと交代する準備はできている」

2009年8月23日
マルク・ジェネ フェラーリ
マルク・ジェネは、同じフェラーリのテストドライバーであるルカ・バドエルが負傷したフェリペ・マッサの代役に選らばられたことに失望していることを認めた。

スペイン人のマルク・ジェネはリザーブドライバーとしてグランプリに同行するが、フェラーリがルカ・バドエルとの交代を求めるなら応じるとドイツのテレビ局ZDFに語った。

「レースの準備はできている。ここ地元でレースができればよかったね」

F1ヨーロッパGP 決勝:ルーベンス・バリチェロが優勝!

2009年8月23日
F1 ヨーロッパGP 結果
F1第11戦 ヨーロッパGPの決勝レースが23日(日)、スペインのバレンシア市街地コースで行われた。

優勝は、3番グリッドカからタートしたブラウンGPのルーベンス・バリチェロ。今季初優勝であり、2004年の中国GP以来、実に5年ぶりの優勝となった。

2位はマクラーレンのルイス・ハミルトン、3位にはフェラーリのキミ・ライコネンが続いた。
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 7443 | 7444 | 7445 |...| 7923 | 7924 | 7925 || Next»
 
F1-Gate.com ホーム