2012年12月のF1情報を一覧表示します。
マーク・ウェバー、オーストラリアで右足の手術を完了
2012年12月10日

2009年シーズン直前、マーク・ウェバーは、自らが主催にしたタスマニアでのアウトドアイベントで、マウンテンバイクを運転中に自動車と衝突し、右足を骨折した
それから4年。今年もタスマニアで同イベントを開催するわずか数日前にウェバーは再び足の手術を受けた。
F1:2013年のプレシーズンテストは全てスペインで実施
2012年12月10日

ザウバーは、2013年F1マシン“C32”をヘレスで2月5日から開幕する1回目のテスト初日から投入する予定であることを明らかにしている。
1回目のヘレステストは4日間にわたって実施され、2回目のテストは2月19日〜22日にバルセロナで行われる予定だと Italiaracing は報道。
ミハエル・シューマッハ、ポール・リカールでバイク走行
2012年12月10日

今年でF1から引退したミハエル・シューマッハは7日、ポール・リカール・サーキットでモンスターエナジーのプロモーションビデオの撮影に参加。ジョン・マクギネス、ランディ・マモラ、ポル・エスパルガロ、ザ・プロディジーのボーカリストで耐久レーサーのキース・フリントらとともにバイクを走らせた。
レッドブル、レッドブル・リンクでのF1開催に乗り気
2012年12月10日

レッドブルは、A1リンクを改修してレッドブル・リンクへと改名した。モータースポーツ・アドバイザーであるヘルムート・マルコは、レース開催の機会を知らせてもらうためFIAと連絡をとっていることを明かした。
フォルクスワーゲン、2013年WRC参戦マシン「ポロ R WRC」を発表
2012年12月9日

ポロ R WRCのカラーリングは、これまでのホワイト&ブルーをベースに、レッドブルのロゴを掲載。ドライバーのスーツの右胸と両肩、両袖にもレッドブルが掲載される。レッドブルは、長年シトロエンのスポンサーを務めてきたが、2013年からはフォルクスワーゲンを支援していくようだ。
フェラーリのFacebookページ、フォロワー数1,000万人を突破
2012年12月9日

フェラーリは、これを記念したショートアニメを制作し、現在オンラインで発信している。このアニメの主人公は、フェラーリのルカ・ディ・モンテゼーモロ会長。
フェラーリが2009年に初めて「Facebook」に登録して以来、ページをフォローするファンの数は増加の一途をたどり、今では世界で最も大きなソーシャルメディアの一つとなっている。
セバスチャン・ベッテル、2012年F1チャンピオンのトロフィーを受け取る
2012年12月9日

セバスチャン・ベッテルとレッドブルにとっては3連連続の戴冠であり、フェルナンド・アロンソにはドライバー選手権2位、キミ・ライコネンには3位のトロフィーが授けられた。
【動画】 ベルント・マイレンダー、歴代F1セーフティカー解説
2012年12月8日

動画では、古い納屋に1999年のCLK55から現在のSLS AMSまでの歴代F1セーフティカーが集結。ドライバーを務めてきたベルント・マイレンダーがそれぞれのクルマの技術詳細や個人の経験について語った。
『F1 RACE STARS』 収録モードを公開
2012年12月8日

『F1 RACE STARS』は、公式のF1マシンやチーム、サーキットが、親しみやすいデザインにデフォルメされて登場する、これまでの『F1』シリーズにはなかった、夢のF1レースゲーム。日本では2013年3月7日(木)に発売が予定されている。