アルピーヌF1 オコンの後任は「角田裕毅かサインツが最良」とシュタイナー
エステバン・オコンの今季限りの離脱が発表され、アルピーヌF1チームは、2025年に少なくとも1人のドライバーを変更することになった。

それがエステバン・オコン側の選択(モナコのクラッシュのずっと前から噂は流れていた)であれ、チーム側の選択(クラッシュを「無罰」に済ませないようにコミュニケーションをとった)であれ、アルピーヌF1チームはピエール・ガスリーのパートナーになる新しい優秀なドライバーを探さなければならない......彼が残ればの話だが。

結局のところ、オコンの才能に異論を唱える者はいない。しかし、ブルーノ・ファミンは彼の後任として、ジャック・ドゥーハンやミック・シューマッハとの話し合いについて言及した。それはより長期的な目標を達成するためには経験という点で一歩後退する。

しかし、ハースF1チーム時代の元ボスであるギュンター・シュタイナーのコメントによって、ミック・シューマッハはすでに自分のブーツに小石を見つけている。

またミック・シューマッハへの恨みか?過去のパフォーマンスへの不満か?そんなことはない...シュタイナーは、ファクトリーチームとして「アルピーヌは市場で最高のドライバーを獲得するための資金を持つべきだ」と強調し、今季限りでフェラーリを去るカルロス・サインツとRBで輝いている角田裕毅を最良の選択として挙げた。

もし自分がアルピーヌF1チームのボスだったら、ミック・シューマッハを考慮するかと尋ねられたシュタイナーは「現時点ではノーだ」と答えた。

「最高のドライバーを獲得しなければならない。とてもいいドライバーはいると思う。そしてファクトリーチームとして最善を尽くさなければならないし、アルピーヌはミックと契約してはならない」

ギュンター・シュタイナーは、アルピーヌは2025年に向けてドライバーとの関係がもたらす潜在的な影響を慎重に検討する必要があると考えている。

「彼らはオコンとガスリーの間の対立を追体験したいとは思えないので、これは非常に重要になるだろう」

自分がアルピーヌのチーム代表とだったが、エステバン・オコンとピエール・ガスリーの対立を気にしたかと尋ねられたシュタイナーは「当然そのことは考えただろう。なぜなら、それはあなたが望まないことだからだ」とシュタイナーは答えた。

「チームメイトは親友である必要はないし、食事に行く必要もない。結局、それは人生でも言えることだが、他人を尊重しなければならない」

「チーム内のあの人やこの人とドライブするのが嫌なら、別の場所に行けばいい。私ならどこかにいるのが嫌なら移動する。チームという誰かの不利益になってまで戦おうとはしていない」

「だから、そのうちの1人が『あの人とチームには入れない』と言うべきだった。そしておそらく他の誰かがそれを見るべきだった。この2人のフランス人の物語は誰もが知っているし、彼らの両親でさえ2人を引き離さなければならなかったようだ」

「『ああ、僕たちはチームメイトになるんだ。そうだ、もう大丈夫だ。この20年間ケンカばかりしてきたけど、もう大丈夫だ』と言うようなものではない。しばらくしたら、チームに何かを信じさせるのをやめなければならない」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / アルピーヌF1チーム / カルロス・サインツJr. / エステバン・オコン / 角田裕毅