【FIA-F4】 宮田莉朋、2年連続でのFIA-F4チャンピオンを獲得
FIA-F4の第7大会(第13戦、第14戦)がツインリンクもてぎで行われ、ディフェンディングチャンピオンである18歳の宮田莉朋(TOM'S SPIRIT)が第13戦で勝利、第14戦も3位表彰台を獲得し、2年連続でのFIA-F4チャンピオンを獲得した。
11月11日(土)12日(日)の両日、栃木県のツインリンクもてぎでFIA-F4選手権の第7大会(第13戦、第14戦)が開催された。前大会から約2ヶ月半ぶりと長いインターバルをおいての開催。
同シリーズにはトヨタの支援で18歳の宮田莉朋(みやた りとも)がフル参戦。昨年同シリーズのチャンピオンを獲得した宮田莉朋は、今年は全日本F3にステップアップすると共に、FIA-F4の参戦も継続し、両シリーズを掛け持ちで戦い、更なる速さを磨いている。宮田莉朋は第3戦、第4戦で勝利を挙げたものの、その後ライバルの巻き返しを受け苦戦。しかし、前戦鈴鹿の第12戦で3勝目を挙げ、タイトル争いでは首位と13ポイント差の2位で逆転タイトルを目指し今大会に臨んだ。
11日(土)、午前8時から30分間の予選が行われた。低い気温条件の中、各車徐々にタイヤを暖め、タイムの向上に伴って順位が入れ替わっていったが、宮田莉朋は5周目のタイムでトップに立つと、その後も更にタイムを縮めていき、ベスト、セカンドベスト共にトップタイムをマーク。両レースでポールポジションを獲得し、逆転タイトルへ向け好調なスタートを切った。
午後1時10分より第13戦の決勝レース(12周)がスタート。ポールポジションの宮田莉朋はまずまずのスタートを切り首位をキープ。ポールポジションの宮田莉朋はまずまずのスタートを切り首位をキープ。序盤は後方から攻められるシーンもあったが、3周目にはファステストラップを更新。4周目には、2位で追っていた車両がコースオフを喫し脱落したため、後続との差は4秒近くまで広がった。宮田莉朋はその後、じりじりと後続との差を広げていき、ポール・トゥ・ウィンで今季3勝目。タイトルを争うライバルが5位に終わったこともあり、一気に逆転してランキング首位に浮上、とはいえその差は2ポイントと、最終戦は前でフィニッシュした方がチャンピオンという状況で迎えることとなった。
12日(日)も好天。朝8時15分と早い時間から今季の最終戦となる第14戦(12周)のスタートが切られた。ポールポジションの宮田莉朋は、タイトルを決めるこの大一番でスタートをミスし、3位へ後退。4番手スタートのタイトルを争うライバルに並びかけられたが、これは何とか抑えきり、3位で周回を開始した。その後は再三にわたって前の車両を追い詰めた宮田莉朋だったが、パスするまでには至らず。3位のままチェッカー。タイトルを争うライバルは5位に終わったため、宮田莉朋は2年連続でのシリーズチャンピオンを獲得することとなった。
———苦しいシーズンだったかと思いますが、見事連覇を飾りました。今振り返って、ディフェンディングチャンピオンとして戦った今季はどのようなシーズンでしたか?
「フル参戦は2年目でしたが、チームとしては昨年と違って1台体制での参戦ということで、常に自分一人でレースウィークを過ごさなければならない中で、自分が調子を崩してしまうとチームとしての雰囲気が悪くなってしまうという状況もありました。それでも、そうした中でとにかく走行初日の速さという部分にはポイントを置いていました。そこで自分の速さを確認して、チーム全体の流れをつくりたい、ということで戦ってきたシーズンでした」
———さらに全日本F3選手権にも参戦しながらのFIA-F4参戦ということで、切り替えなど難しい部分もあったのではないですか?
「そうですね、FIA-F4からF3への乗り換えは大きな問題はないのですが、短期間にF3からFIA-F4に乗り換えるのは難しかったですね。エンジンパワーもダウンフォースも、タイヤのグリップも全く違い、それぞれのうまい走らせ方が全く違ったので……。F3に慣れれば慣れるほど、FIA-F4の方がダメになって行く感じで、FIA-F4の夏頃が一番厳しかったです。ただ、その中で鈴鹿で勝てたことが大きかったように思います。鈴鹿は大きな1勝だったし、その後のF3でもファステストラップを獲得したり表彰台に上がったりできたので、そのあたりでようやく克服出来てきたという状況で、かなり時間を要したように思いますね」
———ずっとランキング首位ではない状況で、13ポイントのビハインドを背負って最終戦を迎えました。やはり鈴鹿がターニングポイントでしたか?
「そうですね。ライバルのホームコースでしたし、今季鈴鹿はF3でしか走行しておらず、鈴鹿はFIA-F4ではレースウィークに初めて走るという状況で、自分の走りもまったくゼロからのスタートだった中で、1レース目で笹原選手の前でフィニッシュ出来たというのも良かったですが、2レース目で逆転優勝出来たことがすごく大きかったですね。実は最終戦のもてぎ以外は、事前にFIA-F4でのテストをそのサーキットでやらず、レースウィークに入って初めてFIA-F4で走るという状況だったので、毎大会のようにF3とFIA-F4のドライビングの違いなどを確認できないままFIA-F4のレースウィークを迎えていました。もちろんそういうコンディションでも勝てるドライバーはいると思いますが、自分はまだまだそうういう能力が足らなかったんだと思います。ただ、最終的にチャンピオンが獲れる力を発揮できたということで嬉しく思います」
———それでも第13戦で優勝したことで、初めてポイントでリードして最終戦を迎えました。平常心で戦えましたか?
「そうですね。けれど第13戦と同じポールポジションからのスタートでしたが、朝一番のレースで路面も違いましたし気温も低かったのですが、気温の低い状況が個人的に苦手だったので、そこでのスタートと序盤の走らせ方など、自分の中での課題が克服できていないと感じましたし、昨日の1レース目で優勝できたことが鈴鹿同様大きかったなと。加えて、第13戦で笹原選手がたまたま5位に終わっていたことがすごく大きかったと思います。ただ、今週末を迎えるにあたって2連勝するということしか考えていなかったので、気持ちの上では最終戦で勝てなかったことが少し悔しいです」
———FIA-F4で昨年学んだことと、今年学んだことに違いはありましたか?
「昨年は初めて走るようなサーキットもある中で、フルシーズンを初めて戦って、シーズン半ばにポイント首位に立ってからのチャンピオン獲得というシーズンでしたが、今年は追いかけられる立場でシーズンを戦うはずが、ずっと追いかける立場になってしまって。もちろん1台体制になったということもありますが、苦しいシーズンでしたし、セットアップの進め方、F3との切り替え含め、昨年経験できなかったような難しいことがあった中でのシーズンでした。けれど、昨年は富士スピードウェイでしか優勝していなかったのが、今季は鈴鹿ともてぎでも優勝できたので、来年どんなカテゴリーを戦うにしても、自分の自信につながる良い経験ができたと思っています」
———来季に向けての目標をお願いします。
「今季F3で表彰台に上がってしまったので、来季は規則的にFIA-F4には参戦できないと思いますから、もう3連覇はできませんが、来季もF3で戦えたらF3でチャンピオンを獲りたいですね。自分は史上初の2連覇を達成できましたが、初年度のFIA-F4でチャンピオン争いをした坪井翔選手や牧野任祐選手は、今F3やGTなど上のカテゴリーで活躍していますし、自分の理想としてはGTにもステップアップして、FIA-F4でチャンピオンを獲ればこのように素晴らしいドライバーになれるんだ、と思ってもらえるような存在になれたら、と思っています」
カテゴリー: F1 / トヨタ / 宮田莉朋
11月11日(土)12日(日)の両日、栃木県のツインリンクもてぎでFIA-F4選手権の第7大会(第13戦、第14戦)が開催された。前大会から約2ヶ月半ぶりと長いインターバルをおいての開催。
同シリーズにはトヨタの支援で18歳の宮田莉朋(みやた りとも)がフル参戦。昨年同シリーズのチャンピオンを獲得した宮田莉朋は、今年は全日本F3にステップアップすると共に、FIA-F4の参戦も継続し、両シリーズを掛け持ちで戦い、更なる速さを磨いている。宮田莉朋は第3戦、第4戦で勝利を挙げたものの、その後ライバルの巻き返しを受け苦戦。しかし、前戦鈴鹿の第12戦で3勝目を挙げ、タイトル争いでは首位と13ポイント差の2位で逆転タイトルを目指し今大会に臨んだ。
11日(土)、午前8時から30分間の予選が行われた。低い気温条件の中、各車徐々にタイヤを暖め、タイムの向上に伴って順位が入れ替わっていったが、宮田莉朋は5周目のタイムでトップに立つと、その後も更にタイムを縮めていき、ベスト、セカンドベスト共にトップタイムをマーク。両レースでポールポジションを獲得し、逆転タイトルへ向け好調なスタートを切った。
午後1時10分より第13戦の決勝レース(12周)がスタート。ポールポジションの宮田莉朋はまずまずのスタートを切り首位をキープ。ポールポジションの宮田莉朋はまずまずのスタートを切り首位をキープ。序盤は後方から攻められるシーンもあったが、3周目にはファステストラップを更新。4周目には、2位で追っていた車両がコースオフを喫し脱落したため、後続との差は4秒近くまで広がった。宮田莉朋はその後、じりじりと後続との差を広げていき、ポール・トゥ・ウィンで今季3勝目。タイトルを争うライバルが5位に終わったこともあり、一気に逆転してランキング首位に浮上、とはいえその差は2ポイントと、最終戦は前でフィニッシュした方がチャンピオンという状況で迎えることとなった。
12日(日)も好天。朝8時15分と早い時間から今季の最終戦となる第14戦(12周)のスタートが切られた。ポールポジションの宮田莉朋は、タイトルを決めるこの大一番でスタートをミスし、3位へ後退。4番手スタートのタイトルを争うライバルに並びかけられたが、これは何とか抑えきり、3位で周回を開始した。その後は再三にわたって前の車両を追い詰めた宮田莉朋だったが、パスするまでには至らず。3位のままチェッカー。タイトルを争うライバルは5位に終わったため、宮田莉朋は2年連続でのシリーズチャンピオンを獲得することとなった。
2017 FIA-F4選手権チャンピオン 宮田莉朋インタビュー
———苦しいシーズンだったかと思いますが、見事連覇を飾りました。今振り返って、ディフェンディングチャンピオンとして戦った今季はどのようなシーズンでしたか?
「フル参戦は2年目でしたが、チームとしては昨年と違って1台体制での参戦ということで、常に自分一人でレースウィークを過ごさなければならない中で、自分が調子を崩してしまうとチームとしての雰囲気が悪くなってしまうという状況もありました。それでも、そうした中でとにかく走行初日の速さという部分にはポイントを置いていました。そこで自分の速さを確認して、チーム全体の流れをつくりたい、ということで戦ってきたシーズンでした」
———さらに全日本F3選手権にも参戦しながらのFIA-F4参戦ということで、切り替えなど難しい部分もあったのではないですか?
「そうですね、FIA-F4からF3への乗り換えは大きな問題はないのですが、短期間にF3からFIA-F4に乗り換えるのは難しかったですね。エンジンパワーもダウンフォースも、タイヤのグリップも全く違い、それぞれのうまい走らせ方が全く違ったので……。F3に慣れれば慣れるほど、FIA-F4の方がダメになって行く感じで、FIA-F4の夏頃が一番厳しかったです。ただ、その中で鈴鹿で勝てたことが大きかったように思います。鈴鹿は大きな1勝だったし、その後のF3でもファステストラップを獲得したり表彰台に上がったりできたので、そのあたりでようやく克服出来てきたという状況で、かなり時間を要したように思いますね」
———ずっとランキング首位ではない状況で、13ポイントのビハインドを背負って最終戦を迎えました。やはり鈴鹿がターニングポイントでしたか?
「そうですね。ライバルのホームコースでしたし、今季鈴鹿はF3でしか走行しておらず、鈴鹿はFIA-F4ではレースウィークに初めて走るという状況で、自分の走りもまったくゼロからのスタートだった中で、1レース目で笹原選手の前でフィニッシュ出来たというのも良かったですが、2レース目で逆転優勝出来たことがすごく大きかったですね。実は最終戦のもてぎ以外は、事前にFIA-F4でのテストをそのサーキットでやらず、レースウィークに入って初めてFIA-F4で走るという状況だったので、毎大会のようにF3とFIA-F4のドライビングの違いなどを確認できないままFIA-F4のレースウィークを迎えていました。もちろんそういうコンディションでも勝てるドライバーはいると思いますが、自分はまだまだそうういう能力が足らなかったんだと思います。ただ、最終的にチャンピオンが獲れる力を発揮できたということで嬉しく思います」
———それでも第13戦で優勝したことで、初めてポイントでリードして最終戦を迎えました。平常心で戦えましたか?
「そうですね。けれど第13戦と同じポールポジションからのスタートでしたが、朝一番のレースで路面も違いましたし気温も低かったのですが、気温の低い状況が個人的に苦手だったので、そこでのスタートと序盤の走らせ方など、自分の中での課題が克服できていないと感じましたし、昨日の1レース目で優勝できたことが鈴鹿同様大きかったなと。加えて、第13戦で笹原選手がたまたま5位に終わっていたことがすごく大きかったと思います。ただ、今週末を迎えるにあたって2連勝するということしか考えていなかったので、気持ちの上では最終戦で勝てなかったことが少し悔しいです」
———FIA-F4で昨年学んだことと、今年学んだことに違いはありましたか?
「昨年は初めて走るようなサーキットもある中で、フルシーズンを初めて戦って、シーズン半ばにポイント首位に立ってからのチャンピオン獲得というシーズンでしたが、今年は追いかけられる立場でシーズンを戦うはずが、ずっと追いかける立場になってしまって。もちろん1台体制になったということもありますが、苦しいシーズンでしたし、セットアップの進め方、F3との切り替え含め、昨年経験できなかったような難しいことがあった中でのシーズンでした。けれど、昨年は富士スピードウェイでしか優勝していなかったのが、今季は鈴鹿ともてぎでも優勝できたので、来年どんなカテゴリーを戦うにしても、自分の自信につながる良い経験ができたと思っています」
———来季に向けての目標をお願いします。
「今季F3で表彰台に上がってしまったので、来季は規則的にFIA-F4には参戦できないと思いますから、もう3連覇はできませんが、来季もF3で戦えたらF3でチャンピオンを獲りたいですね。自分は史上初の2連覇を達成できましたが、初年度のFIA-F4でチャンピオン争いをした坪井翔選手や牧野任祐選手は、今F3やGTなど上のカテゴリーで活躍していますし、自分の理想としてはGTにもステップアップして、FIA-F4でチャンピオンを獲ればこのように素晴らしいドライバーになれるんだ、と思ってもらえるような存在になれたら、と思っています」
カテゴリー: F1 / トヨタ / 宮田莉朋