レッドブルF1のRB19の強さはDRS以外にある? ライバルが解明に躍起
レッドブル・レーシングの2023年F1シーズンにおける圧倒的な優位性は、その大きなアドバンテージがどこから来るのかについて多くの興味を引き起こしている。

RB19の話題といえば、そのトップスピード、特にDRSによるライバルの追随を許さない直線上のアドバンテージを実現する方法を中心に回っていた。

レッドブルのDRSがこれほどまでに効果的な理由は、単にロードラッグウィングパッケージの空力効率の結果であるとか、ディフューザーとリアウィングエレメントの複雑なストールの結果であるなど、さまざまな説がある。

しかし、レッドブルのDRSが好奇心を刺激し続ける一方で、ライバルチームはDRSで何が行われたかに決して執着していない。むしろ、レッドブルのDRSがペースを上げるきっかけになったのではなく、他の部分の設計が優れているからこその結果であるとの認識が広まりつつある。

アルピーヌF1チームのテクニカルディレクターであるマット・ハーマンは、レッドブルのDRSに何か特別なものがあるのかという質問に対し、「見た目にはそう見えるが、実際にデータを調べてみると、そうとは言い切れない」と答えた。

「彼らは全般的に直線で非常に速いと思う。したがって、我々が見ている限りでは、DRSを細かく理解しようと思っているわけではない」

しかし、レッドブルのライバルたちが注目しているのは、RB19が周回ごとに空力プラットフォームを維持できる方法であり、これによってマシンがドライバーに安定したダウンフォースを供給できるようになり、利益をもたらしているようだ。

アンチロール、アンチスクワット、アンチダイブの機能は、レッドブルがどのように実現しているのかがわかれば、ライバルも取り入れたいと考えているようだ。

レッドブルが優れていると感じた部分について、ハーマンは「いくつかアイデアがある」と付け加えた。

「というのも、我々がやっていることの中には、おそらく彼らにはないものもあるからね。でも、彼らのようにマシンを走らせる能力は、とても印象的だ。

「我々がやっていることで彼らが知らないこともあるし、我々が知らないこともいくつかあるかもしれない。だが、自分たちのマシンを自分たちのやり方で走らせる彼らの能力は非常に印象的だ」

「それは我々全員にとってインスピレーションにある。だから、我々はそこに向かって進んでいる」

ハースF1チームのプリンシパルエアロダイナミストであるフアン・モリーナは、レッドブルが提供できるように見える完全に一貫したプラットフォームを持つことは、アクティブサスペンション時代にチームが享受していたような利点をもたらす可能性があると語った。

「アクティブサスペンションについて考えてみると、誰もが持っているとは言わないが、もしアクティブサスペンションを持っていたら、おそらくチャンピオンシップを制することができるだろう車を手に入れることができ、特定のポジションで開発することができるからだ」とモリーナは語った。

「だから、マシンが何をしているのか、どこにマシンを置きたいのかを理解し、そこにマシンを置くことができれば、パフォーマンスを得ることができると考えている」

「どうすればマシンをできるだけ低くできるか、どうすればバウンシングを抑えられるか、そしてドライバーにとって明らかに重要な高速から低速までのパフォーマンスを完璧にすることができるかを理解しようとするチームが、おそらくその方向に向かうだろう」

レッドブル・レーシング F1 RB19

メルセデスF1は、F1エミリア・ロマーニャGPで、話題のアップデートを導入し、自社のライドプラットフォームを改善するための第一段階を開始する。

新しいサイドポッドとフロアはW14の外観を大きく変えるが、実際にルイス・ハミルトンとジョージ・ラッセルの運命を改善する上でより重要なのは、新しいフロントサスペンションのアンチダイブ特性である。

メルセデスF1のチーム代表を務めるトト・ヴォルフは、このサスペンションがもたらす潜在的な利益について 「奇跡は信じないが、マシンの安定性とドライバーの予測可能性は劣っていると思う」と語った。

「もし、フロントサスペンションの再設計によって、それを解決し、助けることができると信じているのなら、それは間違いなく良い道だと思う。そしてこれは、空力パッケージがもたらすものよりも、ラップタイムにおいて、より多くのドライバビリティとペースを解き放つことで、より大きな答えとなりうる」

もし、DRSだけがレッドブルの成功の鍵だとしたら、ハースF1チームは理論的にはレッドブルの最も近い挑戦者になる可能性があったはずだ。なぜなら、この分野でのハースF1チーム自身のパフォーマンスは、レッドブル・レーシングのライバルにほぼ匹敵するからだ。

むしろ、ハースF1チームのモリーナが説明するように、グリッドに並ぶすべてのF1マシンのパフォーマンスについて理解する上で重要なことは、複数の要素の総和であるということだ。

確かに、ボディワークやリアウイングのデザインは、パフォーマンスの違いのカギを握るものとして目につくかもしれないが、実際には、ラップタイムはパッケージ全体によって大きく左右される。

「ボディワークだけでなく、それがフロアやリアウイングとどのように連動するのか、そしてマシンのさまざまなパーツがどのように組み合わされているのかが重要だ」とモリーナは語った。

「レギュレーションが進化するにつれて、低速と高速のパフォーマンスのプラットフォームに向かって収束している。だから、そこに向かうにつれて、問題は、どこで性能を見出すかということだ」

「そこで重要となるのがプラットフォームであり、空力とマシンの地面とのつながりとなる」

「レッドブルを見ていると、彼らはマシンがどこにあるのか、どこにマシンを置きたいのかを常に把握していることがわかる。レギュレーションが進化するにつれて、それがより重要になってきている」

レッドブルのような完璧なメカニカルプラットフォームを実現するのはどれほど難しいかと聞かれたモリーナは「ああ、難しいね。昨年は、我々の部門はまだ進化しており、お互いに話し合うことを学んでいた。今年はずっと良くなっている」と語った。

「空力だけではなく、風洞で開発したもの、それがコース上で見られるものにどのように変換されるか、マシンのセットアップ方法など、これらの部門をどのように結び付けるかが重要だ」

「しかし、それが簡単ではないのは確かだ。そうでなければ、誰もがレッドブルのいるところにいるだろう」

ライバルたちがDRSよりもレッドブルのメカニカルプラットフォームに関心を寄せているという事実は、RB19のリアウイングが成功の鍵ではないのかについて知る必要があるすべてを物語っている。

マックス・フェルスタッペン自身でさえ、DRSのアドバンテージに関して何も異常も感じていない理由を説明している。

「正直なところ、あまり驚いていない」とフェルスタッペンは語った。「僕たちにとっては、去年と同じような感じだと思う」

「僕たちのマシンはストレートではかなり効率的だと思う。人々が僕たちが魔法のようなことやトリックをしていると話しているのを見かけるけど、僕たちはそうではない」

現在、レッドブルが何をやっているのかではなく、どのように実現しているかを解明するレースが始まっている。

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / レッドブル・レーシング