F1韓国GPのF1最新情報、ニュースを掲載しています。F1ドライバーのコメントやF1チームの情報、レース結果などを随時更新しています。
F1-Gate.com
F1開催スケジュール
F1レース結果
F1ポイントランキング
F1チーム
F1ドライバー
F1マシン
ヘルメット
Twitter
Facebook
Instagram
RSS
F1
>
F1韓国GP
> リュ・シウォン、F1韓国GPのサポートレースに出場
リュ・シウォン、F1韓国GPのサポートレースに出場
2010年10月20日
韓国の人気俳優リュ・シウォンが、F1韓国GPのサポートレースとして開催されるヒュンダイ・シリーズに参戦することが明らかになった。
ヒュンダイ・シリーズは、ヒュンダイの「ジェネシス・クーペ」をチューニングしたマシンで競われ、25台のマシンが参戦する。
韓国観光広報大使を務めるリュ・シウォンは、1997年から国内自動車レースに選手として出場。
昨年5月には「EXR TEAM 106」を結成するなど、積極的にレース活動を行っている。
ツイート
カテゴリー:
F1
/
F1韓国GP
F1韓国GP 最新ニュース
韓国でF1復活の動き 仁川広域市が「F1仁川グランプリ」誘致
- 2024年4月11日
F1韓国GP、高額の違約金に「やっぱり開催したい」
- 2015年2月23日
F1韓国GP、組織委員会が解散へ
- 2015年2月9日
F1韓国GP、2015年のF1カレンダーから消える
- 2014年12月29日
バーニー・エクレストン、F1韓国GP追加は「契約上の理由」
- 2014年12月15日
F1 最新ニュース
フォード 強豪レッドブルF1との提携は重圧「我々は勝たなければならない」
F1アカデミー:中国人ドライバーの師煒が2025年開幕戦にワイルドカード参戦
エイドリアン・ニューウェイ F1コスト上限でモータースポーツに「隠れた代償」
角田裕毅を抜擢しなかったレッドブルF1の構造をシュタイナーが批判
パト・オワード 2025年もマクラーレンF1のリザーブドライバーを継続
ルイス・ハミルトン フェラーリF1で特別な「軽量版」マシンをテスト
バルテリ・ボッタス メルセデスF1ではヌードカレンダー活動は禁止
アントニオ・ジョビナッツィ フェラーリF1との旧車テストを完了
レッドブル フォードと共同開発する2026年F1パワーユニットのサウンドが公開
メルセデスF1 OMPがアディダスと提携してレーシングウェア製品を供給
MotoGP:新生「ホンダ HRC カストロール」が2025年のカラーリングを発表
F1フレキシブルウイング問題でFIAが方向転換…前後ともテスト範囲を拡大
F1 チーム別
マクラーレン
フェラーリ
レッドブル
・
ホンダF1
メルセデス
アストンマーティン
アルピーヌ
ハース
ビザ・キャッシュアップRB
ウィリアムズ
ザウバーF1チーム
F1 ドライバー別
ランド・ノリス
オスカー・ピアストリ
シャルル・ルクレール
ルイス・ハミルトン
マックス・フェルスタッペン
リアム・ローソン
ジョージ・ラッセル
アンドレア・キミ・アントネッリ
フェルナンド・アロンソ
ランス・ストロール
ピエール・ガスリー
ジャック・ドゥーハン
エステバン・オコン
オリバー・ベアマン
角田裕毅
アイザック・ハジャー
アレクサンダー・アルボン
カルロス・サインツ
ニコ・ヒュルケンベルグ
ガブリエル・ボルトレト
F1ドライバー&F1チーム その他
セルジオ・ペレス
フランコ・コラピント
バルテリ・ボッタス
周冠宇
ケビン・マグヌッセン
ダニエル・リカルド
ローガン・サージェント
岩佐歩夢
宮田莉朋
平川亮
ニック・デ・フリース
フェリペ・ドルゴビッチ
フレデリック・ベスティ
ミック・シューマッハ
フォード
アウディ
キャデラック
アンドレッティ
アルファロメオ
アルファタウリ
セバスチャン・ベッテル
ニコラス・ラティフィ
アントニオ・ジョビナッツィ
コルトン・ハータ
ニキータ・マゼピン
ピエトロ・フィッティパルディ
キミ・ライコネン
ニコ・ロズベルグ
ジェンソン・バトン
マーク・ウェバー
ダニール・クビアト
ロバート・クビサ
佐藤琢磨
小林可夢偉
ロマン・グロージャン
ミハエル・シューマッハ
ダニエル・ティクトゥム
ブレンドン・ハートレー
ストフェル・バンドーン
マーカス・エリクソン
フェリペ・マッサ
ジョリオン・パーマー
パストール・マルドナド
ジュール・ビアンキ
セバスチャン・ブエミ
ニック・ハイドフェルド
ペドロ・デ・ラ・ロサ
ヘイキ・コバライネン
ルーカス・ディ・グラッシ
ルーベンス・バリチェロ
カルン・チャンドック
デビッド・クルサード
ジャック・ヴィルヌーヴ
山本左近
中嶋一貴
ルノー
コスワース
フォース・インディア
レーシングポイント
トロロッソ
ケータハム
トヨタ
BMW
ブラウンGP
スーパーアグリ
F1 その他
FIA
ピレリ
F1アカデミー
ブリヂストン
Juju(野田樹潤)
F1動画
F1スポンサー
インディカー
フォーミュラE
MotoGP
WEC (FIA世界耐久選手権)
WRC (FIA世界ラリー選手権)
スーパーフォーミュラ
/
SUPER GT
F2
/
F3
F1テレビ放送
2025年 第1戦 オーストラリアGP スケジュール
■3月14日(金)
フリー走行1: TBC
フリー走行2: TBC
■3月15日(土)
フリー走行3: TBC
予選 : TBC
■3月16日(日)
決勝: TBC
ドライバーズランキング
1.
マックス・フェルスタッペン
437 pt
2.
ランド・ノリス
374 pt
3.
シャルル・ルクレール
356 pt
4.
オスカー・ピアストリ
292 pt
5.
カルロス・サインツJr.
290 pt
6.
ジョージ・ラッセル
245 pt
7.
ルイス・ハミルトン
223 pt
8.
セルジオ・ペレス
152 pt
9.
フェルナンド・アロンソ
70 pt
10.
ピエール・ガスリー
42 pt
コンストラクターズランキング
1.
マクラーレン
666 pt
2.
フェラーリ
652 pt
3.
レッドブル
589 pt
4.
メルセデス
468 pt
5.
アストンマーティン
94 pt
6.
アルピーヌ
65 pt
7.
ハース
58 pt
8.
RB
46 pt
9.
ウィリアムズ
17 pt
10.
ザウバー
4 pt
F1-Gate.com ホーム