F1フランスGP終了時点:各F1ドライバーのパワーユニット使用状況

ホンダのアップグレードを投入レッドブルの2台とルノーの“スペックB”を搭載したダニエル・リカルドは、内燃エンジン、ターボチャージャー、MGU-Hを交換してグランプリ初日に挑んだ。
トロ・ロッソのダニール・クビアトもホンダの“スペック3”を導入して、6つのコンポーネント全てを交換。これによって年間使用可能数を超過してペナルティを科されたことで、クビアトは2日目に4基目のターボチャージャーとMGU-Hの封も切っている。
モナコGPで新品の内燃エンジン、ターボチャージャー、MGU-Hを導入していたハースF1チームとアルファロメオ・レーシングの4台は新しいバッテリーを投入した。
土曜フリー走行でパワーユニットのトラブルに見舞われたウィリアムズのジョージ・ラッセルは、予選前にバッテリーとコントロールエレクトロニクスを交換し、グリッド降格のペナルティを受けた。
ドライバーは、1シーズンにつき、内燃エンジン、MGU-H、ターボチャジャーを3基まで、MGU-K、コントロールエレクトロニクス、エネルギーストアを2基までペナルティなしで交換できる。
次戦オーストリアGPでは、トロロッソ・ホンダのアレクサンダー・アルボンがホンダの“スペック3”を投入してグリッド降格ペナルティを受けることが決定している。
| チーム | ドライバー | ICE | TC | MGU-H | MGU-K | ES | CE |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| メルセデス | ルイス・ハミルトン | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 |
| バルテリ・ボッタス | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | |
| フェラーリ | セバスチャン・ベッテル | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 | 2 |
| シャルル・ルクレール | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 | 2 | |
| レッドブル | マックス・フェルスタッペン | 3 | 3 | 3 | 2 | 2 | 2 |
| ピエール・ガスリー | 3 | 3 | 3 | 2 | 2 | 2 | |
| ルノー | ダニエル・リカルド | 3 | 3 | 3 | 2 | 2 | 2 |
| ニコ・ヒュルケンベルグ | 4 | 4 | 4 | 3 | 2 | 3 | |
| ハース | ロマン・グロージャン | 2 | 2 | 2 | 1 | 2 | 2 |
| ケビン・マグヌッセン | 2 | 2 | 2 | 1 | 2 | 3 | |
| マクラーレン | カルロス・サインツ | 3 | 3 | 3 | 2 | 2 | 2 |
| ランド・ノリス | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | |
| レーシングポイント | セルジオ・ペレス | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 |
| ランス・ストロール | 3 | 3 | 3 | 2 | 1 | 1 | |
| アルファロメオ | キミ・ライコネン | 2 | 2 | 2 | 1 | 2 | 2 |
| アントニオ・ジョビナッツィ | 2 | 2 | 2 | 1 | 2 | 3 | |
| トロ・ロッソ | ダニール・クビアト | 4 | 4 | 4 | 3 | 3 | 3 |
| アレクサンダー・アルボン | 3 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | |
| ウィリアムズ | ジョージ・ラッセル | 2 | 2 | 2 | 1 | 3 | 3 |
| ロバート・クビサ | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 |
TC … ターボチャージャー
MGU-H … 運動エネルギー回生システム
MGU-K … 熱エネルギー回生システム
ES … エネルギー貯蔵装置(バッテリー)
CE … コントロールエレクトロニクス
カテゴリー: F1 / F1マシン
