ペドロ・デ・ラ・ロサの2010年03月のF1情報を一覧表示します。
ペドロ・デ・ラ・ロサ:F1マレーシアGPプレビュー
2010年3月29日

ペドロ・デ・ラ・ロサ (ザウバー)
「セパン・サーキットは、お気に入りのトラックのひとつだ。流れるようなコーナーによってリズムがたくさんある。カタロニア・サーキットを少し思い起こさせるね。マレーシアのトラックは、特に暑さと湿気で体力的にかなり厳しい。ドライブするのが大好きだよ!それに適応することが重要だ」
ペドロ・デ・ラ・ロサ 「Fダクトには時間が必要」
2010年3月27日

ザウバーは、マクラーレンが採用したFダクトを金曜日にテストしたが、フリー走行2回目にはシステムを外した。
「ドライバーがシステムを起動させなければならない」とデ・ラ・ロサはシステムについて説明する。
ペドロ・デ・ラ・ロサ 「マクラーレンの仕組みを知っていた」
2010年3月25日

ペドロ・デ・ラ・ロサは、今年ザウバーでF1復帰するまで、長年マクラーレンでテストドライバーを務めていた。
ペドロ・デ・ラ・ロサ:F1オーストラリアGPプレビュー
2010年3月20日

ペドロ・デ・ラ・ロサ (ザウバー)
「今回のグランプリをとても楽しみにしている。バーレーンでのパフォーマンスは忘れたいね。素晴らしい雰囲気なのでお気に入りのグランプリのひとつでもある。最後にレースをしたのは2002年だ。2005年には金曜のプラクティスでドライブした。トラックの記憶はいくらかはあるけど、僕にとっては新しいトラックを学ぶようなものだろう」
ペドロ・デ・ラ・ロサ:F1バーレーンGPプレビュー
2010年3月6日

ペドロ・デ・ラ・ロサ (BMWザウバー)
「バーレーンには良い思い出がある。2005年に急遽乗らなければならなかったときにはファステストラップを記録した。2007年には2日間テストを行った。でも、新しいセクションが加えられて、インフィールドにまったく新しいトラックになると思う。ダウンフォースレベルを適応させなければならないからね。サーキットの最高の面は、オーバーテイクが可能なことだ。かなりハードなブレーキングが必要なコーナーに続く3つのロングストレートがある」
«Prev || 1 || Next»