2023年12月のF1情報を一覧表示します。

フェラーリ:アロンソ「まだ表彰台は可能だ」 (F1日本GP予選)

2010年10月10日
フェラーリ F1日本GP 予選
フェラーリは、F1日本GPの予選でフェルナンド・アロンソが4番手、フェリペ・マッサが12番手だった。

フェルナンド・アロンソ (4番手)
「ダメージを最小限に留められた。このトラックではレッドブルが飛び抜けているし、マクラーレンもとても競争力がある。7台のクルマがコンマ4秒以内にいることを考えいると、その他もとても接近している。もう一周できていたら、クビサの前に出るのに必要なコンマ1秒を見い出せたかもしれない。でも、ハミルトンのペナルティもあるし悪くはない。まだ表彰台は可能だと思う。スタートで攻めるつもりだし、良い戦略によってレッドブルに少しはプレッシャーをかけられるかもしれない。今はレースに集中しているし、ミスをしないことが重要だ」

ザウバー:小林可夢偉 「とても残念」 (F1日本GP予選)

2010年10月10日
小林可夢偉 F1日本GP 予選
ザウバーは、F1日本GPの予選で小林可夢偉が14番手、ニック・ハイドフェルドが11番手だった。

小林可夢偉 (14番手)
「最終コーナー目前まで、Q3に行ける十分なタイムだったけれど、ミスしてしまいました。申しわけないです。走行時間が限られていましたが、クルマはいい感じ でバランスもセットアップもあっていました。毎周楽しんでいますし、とにかく母国のファンの前で走れるのは最高です。決勝レースのタイヤ戦略は、路面のグリップレベルが大きく変わっているので簡単ではないです。昨日の大雨のせいで、路面には今日の走行によるラバーがしか乗っていないですから。今日は僕としてもチームとしてもポイントが獲れたら最高ですが、なんとかしたいと思います」

メルセデスGP:Q3進出に満足 (F1日本GP予選)

2010年10月10日
メルセデスGP F1日本GP 予選
メルセデスGPは、F1日本GPの予選でニコ・ロズベルグが7番手、ミハエル・シューマッハが10番手だった。

ニコ・ロズベルグ (7番手)
「7番手でOKだし、良いラップができた。金曜日には問題があったけど、今日はクルマのバランスが良かったので、それを調べてみる必要がある。予選はとてもタイトだったけど、クルマはあれ以上は速く走れなかったので、僕たちが成し遂げたことには満足していいと思う。ここでは良いレースができると思うし、順位をあげるつもりだ」

ウィリアムズ:2台揃ってQ3進出 (F1日本GP予選)

2010年10月10日
ウィリアムズ F1日本GP 予選
ウィリアムズは、F1日本GPの予選でルーベンス・バリチェロが8番手、ニコ・ヒュルケンベルグが9番手だった。

ルーベンス・バリチェロ (8番手)
「今日は本当に最高だった。トラックがグリーンな方が僕たちは速いようだね! 僕たちは本当に速そうだったけど、そのあと他もセッション後半でタイムを見い出していた。チームのパフォーマンスはいいし、僕たちのポジションに満足している」

トロ・ロッソ:ブエミがQ1ノックアウト (F1日本GP予選)

2010年10月10日
トロ・ロッソ F1日本GP 予選
トロ・ロッソは、F1日本GPの予選でハイメ・アルグエルスアリが16番手、セバスチャン・ブエミが18番手だった。

ハイメ・アルグエルスアリ (16番手)
「金曜日のプラクティスからドライではそんなに競争力がないのはわかっていたので、今日はクルマのメカニカルバランスを変えて走ったけど、ちょっとは良くなったと思う。フォース・インディアを倒せたかもしれないけど、やっぱりちょっと苦しかった。オプションタイヤで最終コーナーでミスをしてしまった。Q1ではシューマッハが本当に僕のドアを閉めたけど、少なくともすでにQ2には進めていた」

F1日本GP 予選:セバスチャン・ベッテルがポールポジション

2010年10月10日
F1日本GP 予選:セバスチャン・ベッテルがポールポジション
2010年 F1 第16戦 日本GPの予選が10日(日)、鈴鹿サーキットで行われた。

悪天候で順延となった予選だが、日曜日の鈴鹿サーキットは昨日とは打って変わって青空が広がった。コース上に濡れた部分はあるものの、ドライタイヤでセッションは行われた。

ポールポジションを獲得したのはレッドブルのセバスチャン・ベッテル。2番手にはマーク・ウェバーが入り、レッドブルがフロントローを独占した。

小林可夢偉、予選14番手 (F1日本GP)

2010年10月10日
小林可夢偉
小林可夢偉は、F1日本GP予選で14番手。Q3進出はならなかった。

悪天候により順延となったF1日本GPの予選。日曜日の鈴鹿サーキットは晴天に恵まれ、午前10時からドライコンディションでセッションが行われた。

小林可夢偉は、Q1セッションを1分32秒783というタイムを叩き出し10番手で通過。

フジテレビNEXT、F1日本GP予選を放送決定

2010年10月10日
フジテレビNEXT、F1日本GP予選を放送決定
悪天候により土曜日に予定されたF1日本GPの予選は順延となったが、フジテレビは、CS“フジテレビNEXT”で日曜日の予選を生放送することに決定した。放送時間は9:50〜12:00まで。

残念ながら、地上波ではF1日本GPの予選を見ることはできないが、フジテレビは急遽、CSに放送枠を用意した。

フジテレビNEXTでは、公式予選のあと、13:30〜14:00までドライバーズパレード、14:50〜17:50まで決勝レースを生放送。

ルイス・ハミルトン、ギアボックス交換で5グリッド降格

2010年10月9日
ルイス・ハミルトン
ルイス・ハミルトンは、F1日本GPの決勝レースで5グリッド降格ペナルティを受けることになった。

マクラーレンは、土曜日のフリー走行後にハミルトンのMP4-25のギアボック油圧に異常を発見。ギアボックスを交換し、決勝レースでは6番グリッド以下からのスタートが決定した。

ドライバーは、ギアボックスを4戦連続で使用しなければならないが、ハミルトンが最後にギアボックスを交換したのはベルギーGPだった。
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 7584 | 7585 | 7586 |...| 8611 | 8612 | 8613 || Next»
 
F1-Gate.com ホーム