F1 メルセデスAMG F1
メルセデスF1チームは、F1オーストリアGPを“痛い”ものにした冷却問題が、W10の基本的な設計が“楽観的”であったことが原因だと明かした。

今シーズン、開幕から8連勝を続けてきたメルセデスだった、その記録は暑いコンディションのなかで開催されたF1オーストリアGPで途絶えた。バルテリ・ボッタスは3位、チャンピンシップリーダーのルイス・ハミルトンは5位でレースを終えている。

メルセデスのF1チーム代表を務めるトト・ヴォルフは、レース後にマシンの冷却を“アキレス腱”と呼び、2019年シーズンの開幕から“問題を抱えていた部分”だったと明かしている。

メルセデスのトラックサイドエンジニアリングディレクターを務めるアンドリュー・ショブリンは、W10のアグレッシブなパッケージンの追求が、暑い温度のなかで“予想外”の冷却問題を引き起こしていたと語った。

「基本的にマシンには十分な大きさのラジエータがない」とアンドリュー・ショブリンはコメント。

「それは我々が冷却システムからどれくらいのものを引き出せるかについて少し楽観的だったということだ。我々が達成できると思っていたものには届いていない。非常に暑いレースではすべてを十分に低温に保つのに苦労し、ダメージを与えてしまうという問題を抱えていることを意味する」

メルセデスは冷却をコントロールするためにボディワークの様々な部分に温度を逃がすための出口を設けた。

「ボディワークに出口を設けることで、クルマの冷房量を増やすことができる」とアンドリュー・ショブリンは説明する。

「オーストリアは35度だったので、クルマを開けただけでは達成可能な範囲の上限に達した。我々は限界にあった。その点に到達すれば、選択肢は本当限られる」

バルテリ・ボッタスとルイス・ハミルトンは、温度の管理の範囲の大きさによってレース中に為す術なくマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)とセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)に敗れた。

アンドリュー・ショブリンは“ラップあたり約400m”を惰性で走行せざるを得なかったと語る。それはレッドブル・リンクのレイアウトではほぼ10%に及ぶ。

「それによってボッタスとハミルトンのパフォーマンスは妥協を強いられた」とアンドリュー・ショブリンは付け加えた。

「エンジンを少し弱めて熱の発生は少なくすることはできるが、出力は低下し、ストレートでは遅くなる。それはオーストリアでは間違いなく重大な制限だった」

レースの後、トト・ヴォルフは、 原因がマシンのデザインの基本的な要素に関連しているものの、恒久的な特徴ではないとし、メルセデスとしてできるだけ早く問題を解決することを推し進めていくと語っている。

アンドリュー・ショブリンは「この問題を改善してもっと良いポジションにいられるようにシステムに取り組んでいる。オーストリアよりも前からシステムに取り組んでいた」とコメント。

「しかし、非常にタイトなパッケージングを推進しているため、実際にそれはすべてマシンの基本的な設計にかかっている」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / メルセデスF1