ジェンソン・バトン 「結局ピレリのF1タイヤ故障の原因は?呪術か何か?」
元F1ワールドチャンピオンのジェンソン・バトンは、F1アゼルバイジャンGPでのタイヤ故障についてのピレリの説明に納得しておらず、“ブードゥー教の呪術か何かか?”と皮肉った。

F1アゼルバイジャンGPの決勝で、ランス・ストロールとマックス・フェルスタッペンは、異なる段階で突然のタイヤパンクに見舞われ、高速でクラッシュした。幸いなことにに、両方のドライバーはそれぞれの事故から無傷だったが、懸念はすぐにピレリのF1タイヤが実際にどれほど安全であるかに変わった。

当初、ピレリはデブリが両方のパンクの原因であると疑っていたが、完全な調査が行われ、その結果が火曜日の夜に発表。だが、決定的な結論は実際には提供されなかった。

「ピレリはFIAと協力して、最近のアゼルバイジャングランプリでランス・ストロールとマックス・フェルスタッペンに影響を与えたインシデントに関係した左リアタイヤの分析を完了した」とピレリF1は声明で述べた。

「この分析では、レースで他のマシンが使用したタイヤも取り入れた。これらのタイヤは、損傷したタイヤと同じかそれ以上の周回数を走っていたものだ」

「このプロセスにより、どのタイヤにも製造上の欠陥や品質上の欠陥はなく、疲労やデラミネーション層間剥離の兆候も見られなかったことが確認された」

「アストンマーティンとレッドブルの2台の左リアタイヤの故障の原因は明確に特定されている。いずれのケースにおいても、内側のサイドウォールの円周方向の破損によるもので、規定の始動パラメーター(最低圧力と最高ブランケット温度)は守られたが、タイヤの走行条件に関連していた可能性がある」

結果が発表される前、レッドブルとアストンマーティンは、規定よりも低い内圧で走行していたことが疑われていた。

レッドブルは、即時に反応して、自分たちの立場を非常に明確にした。

レッドブルは「アゼルバイジャングランプリの47周目におけるマックスのタイヤの故障を調査している間、ピレリとFIAと緊密に協力し、マシンに落ち度は発見されなかったことを確認できる」とレッドブルは声明で述べた。

「我々は常にピレリのタイヤパラメーターを順守し、彼らのガイダンスに従い続けている。週末の高速インパクトでドライバーが負傷しなかったことに感謝している」

翌日には、アストンマーティンも非常によく似た声明を発表した。

「アゼルバイジャングランプリの29周目にランス・ストロールのマシンのタイヤに問題が発生した後、FIAとピレリの調査中に協力してきた」とアストンマーティンは語った。

「タイヤが故障する原因となったマシンの故障はなかったことが確認できている。チームは常にピレリの規定パラメーター内でタイヤを操作しており、今後もそうしていく」

ピレリとFIAは、両方のチームがパラメーターを遵守しているとしながらも、F1フランスGPでは走行後のタイヤの内圧もチェックするという新しい手順を導入する矛盾した対応をとった。

2009年のF1ワールドチャンピオンで、現在、Sky F1の解説者を務めるジェンソン・バトンは、この釈然としない説明に皮肉を込めて語った。

「では、故障の理由は何だったんだ?!」と他の多くの人と同じようにジェンソン・ボタンは問いかけた。

「アストンマーティンとレッドブルは与えられた制限を守り、デブリによるタイヤのカットやピレリによる欠陥や故障もなかったんだよね? ブードゥー教の呪術かなんかか?」

しかし、誰もがピレリを批判しているわけではない。イタリアの Corriere dello Sport は、ピレリと現在のタイヤの状態の監視方法に同情している。

「あまりにも多くのチームが、規定よりも低いタイヤ空気圧で走る方法を見つけている」

「バクーのようなサーキットでチームが安全にプレーすることは重要なことだ。この漏れを埋めるために、FIAの技術規則にいくつかの単語が追加される」

「問題は、センサーが個々のチームによって供給および開発されているという事実に起因している。つまり、各チームは自分自身をチェックしていることになる」

「登場、これはジョークのようなものだ。2022年からこれらのセンサーはFIA自体によって配布される予定となっている」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / ジェンソン・バトン / ピレリ