F1
>
F1関連
> FOTA、基本規則を制定
FOTA、基本規則を制定
2008年9月12日
FOTAの会長には、フェラーリのルカ・ディ・モンテゼーモロが就任。副会長にはトヨタのジョン・ハウエットが就いた。また、FOTAには3つの委員会が設立され、スポーティング・ワーキング・グループは、マーティン・ウィットマーシュ(マクラーレン)、テクニカル・ワーキング・グループは、ロス・ブロン(ホンダ)、コマーシャ・ワーキング・グループは、フラビオ・ブリアトーレ(ルノー)が率いることが発表された。
全文を読む
最新ニュース
角田裕毅 レッドブルF1代表メキースが苦言「クリーンサンプルが必要」
角田裕毅 マックス・フェルスタッペンとの交流秘話「ジン・トニックで撃沈」
トト・ヴォルフ メルセデスF1での栄光と試練 レガシーを決めるのは2026年?
F1 CEOステファノ・ドメニカリ トルコ・ドイツ・ポルトガルからの開催打診を確認
キャデラックF1 バルテリ・ボッタス不在でフェラーリ旧車テストの可能性
アウディF1が2026年シム走行を“封印” ヒュルケンベルグが真相告白
SUPER GT 20周年記念ムック 3大ワークスアルバム発売へ
リバティ・メディア F1売却の可能性を否定せず「適正な価格なら売る」
マックス・フェルスタッペン レッドブル・フォードPU開発状況を視察
ホンダ 2026年にF1エンジンを進化させる条件とADUO制度
角田裕毅 レッドブルF1残留巡り意味深発言「言葉を選んでいる」