F1
>
F1関連
> FOTA、基本規則を制定
FOTA、基本規則を制定
2008年9月12日
FOTAの会長には、フェラーリのルカ・ディ・モンテゼーモロが就任。副会長にはトヨタのジョン・ハウエットが就いた。また、FOTAには3つの委員会が設立され、スポーティング・ワーキング・グループは、マーティン・ウィットマーシュ(マクラーレン)、テクニカル・ワーキング・グループは、ロス・ブロン(ホンダ)、コマーシャ・ワーキング・グループは、フラビオ・ブリアトーレ(ルノー)が率いることが発表された。
全文を読む
最新ニュース
ウィリアムズ 2026年から「アトラシアン・ウィリアムズF1チーム」に改称
ホンダF1 アストンマーティンと挑む“第5期”「継続的にF1で戦い続ける覚悟」
フェラーリF1 2026年マシン『プロジェクト678』 革新より“進化”へ方針転換
アイザック・ハジャー「今季は練習期」 2026年F1レギュレーションは頭脳勝負
角田裕毅 ハロウィン仮装でレッドブルF1のシートを争うローソンをパロディ
ミック・シューマッハ インディカー挑戦にマルコが警鐘「深刻な事故の危険も」
元F1ドライバーがメキシコGP裁定批判「オープニングラップはやりたい放題」
F1メキシコGP:ランド・ノリス完勝でパワーランキング首位獲得 ベアマン躍進
エイドリアン・ニューウェイ アストンマーティンF1に「レッドブル初期のデジャヴ」
角田裕毅の「2026年マシンはロケット」発言をレッドブルF1幹部が否定