鈴鹿サーキットは、2024年F1 日本GPの入場者数を発表。3日間で昨年を22万9000人が来場し、昨年に続いて2年連続で20万人を超えた。決勝日には10万人を超える観客が詰めかけた。初の春開催となった日本グランプリは、年よりも10度近く低い気温となり、金曜日には雨も降ったが、日曜日は晴天に恵まれて22度まで気温は上がった。
2023年のF1日本GPは、レッドブルとホンダの育成ドライバーである岩佐歩夢が角田裕毅と同じRBからフリー走行1回目に出走た初日の5日(金)は5万人(前年比+8000人)が来場。予選が行われた6日(土)は7万7000人(前年比-2000人)が来場した。7日(日)の決勝日は10万2000人が来場(前年比+1000人)という数字となった。日本人ドライバーの角田裕毅(RB)の登場により、10年前に小林可夢偉(ザウバー)が3位表彰台を獲得した2012年以来低迷が続いていた観客数が増えることになった。鈴鹿サーキットでのグランプリは、2006年には36万人を超え、決勝日だけでも16万1000人を動員していたが、過去数年は落ち込み、2018年は過去最低となる13万7000人まで減少していた。ホンダはF1から撤退したが、今年もレッドブル/RBにF1パワーユニットを供給しており、決勝で、マックス・フェルスタッペンが優勝し、セルジイ・ペレスが2位表彰台とレッドブル/ホンダがワンツーフィニッシュを達成。そして、角田裕毅は予選10番手、決勝10位と母国で初ポイントを獲得する活躍をみせた。2025年のF1日本GPも初の開催が噂されている。F1日本グランプリ 観客数の推移  3日間フリー走行予選日決勝日2024年229,00050,00077,000102,000 2023年220,00042,00079,000101,000 2022年200,00038,00068,00094,000 2019年122,00033,0000 ※28.9000 2018年165,00031,00053,00081,000 2017年137,00026,00043,00068,000 2016年145,00027,00046,00072,000 2015年165,00030.00054,00081,000 2014年150,00030,00048,00072,000 2013年171,00033,00052,00086,000 2012年208,00041,00063,000103,000 2011年199,00034,00063,000102,000 2010年190,00033,00061,00096,000 2009年210,00031,00078,000101,000 2008年 ※1213,00037,00071,000100,000 2007年 ※1282,00052,00090,000140,000 2006年361,00057,000143,000161,000 2005年320,00054,000110,000156,000 2004年210,00054,0000 ※2156,000 2003年329,00054,000120,000155,000 2002年326,00053,000118,000155,000 2001年310,00050,000110,000150,000 2000年318,00052,000115,000151,000 1999年318,00052,000120,000146,000 1998年318,00050,000120,000148,000 1997年317,00065,000112,000140,000 1996年303,00054,000110,000139,000 1995年330,00060,000125,000145,000 1994年357,00067,000135,000155,000 1993年350,00067,000132,000151,000 1992年332,00056,000126,000150,000 1991年337,00069,000120,000148,000 1990年316,00060,000115,000141,000 1989年283,00051,000100,000132,000 1988年233.00037,00075,000121,000 1987年225,00036,00074,000112,000※1 富士スピードウェイ※2 台風により土曜日のセッションが全てキャンセル
全文を読む