2025年F1アゼルバイジャンGP フリー走行3回目の結果・タイムシート。9月20日(土)にバクー・シティ・サーキットで2025年のF1世界選手権 第17戦 アゼルバイジャングランプリのフリープラクティスが行われた。FP3のトップタイムを記録したのはランド・ノリス(マクラーレン)。2番手にマックス・フェルスタッペン(レッドブル)、3番手にはオスカー・ピアストリ(マクラーレン)が続いた。角田裕毅(レッドブル)は16番手タイムでセッションを終えた。
■ ノリスがFP3最速、壁ヒットの不安を払拭ランド・ノリス(マクラーレン)が1分41秒223で首位。壁との接触が話題になった前日の不安を振り払い、自信を持ってマージンを攻め切った。トウを得ずにこのタイムであり、さらなる伸びしろも期待される。■ フェルスタッペンとピアストリが僅差で続くマックス・フェルスタッペン(レッドブル)が0.222秒差の2番手、オスカー・ピアストリ(マクラーレン)が0.254秒差の3番手。いずれも新ソフトタイヤでのアタックを仕上げ、予選を見据えた競争力を確認した。■ フェラーリ勢は4・10番手、アップダウン続くルイス・ハミルトンが4番手に入った一方、シャルル・ルクレールは10番手。タイム抹消やコースオフがあり、Ferrariは流れを安定させ切れなかった。■ メルセデス若手コンビ、4番手争いに割り込むアンドレア・キミ・アントネッリが5番手、ジョージ・ラッセルが6番手。終盤はアントネッリがラッセルを上回り、順調な仕上がりを示した。■ 中団ではアルボンとベアマンが好位置アレクサンダー・アルボン(ウィリアムズ)が7番手、オリバー・ベアマン(ハース)が8番手と中団上位につけた。風の影響が強まるなかでも安定感を発揮した。■ 角田裕毅は16番手に後退、課題残す角田裕毅(レッドブル)は1分42秒840で16番手、トップから1.617秒差。FP1ではフェルスタッペンに肉薄していたが、その後は後退。木曜会見で指摘した「レースペースの改善」が改めて課題となった。2025年F1 アゼルバイジャンGP フリー走行3回目 結果・タイムシートPosNoドライバーチームタイムGAPLAP14ランド・ノリスマクラーレン1分41秒223 1921マックス・フェルスタッペンレッドブル1分41秒4450.22219381オスカー・ピアストリマクラーレン1分41秒4770.25421444ルイス・ハミルトンフェラーリ1分41秒4990.27618512アンドレア・キミ・アントネッリメルセデス1分41秒8760.65317663ジョージ・ラッセルメルセデス1分41秒9640.74117723アレクサンダー・アルボンウィリアムズ1分41秒9830.76019887オリバー・ベアマンハース1分41秒9850.76223955リアム・ローソンレーシングブルズ1分42秒1460.923211016シャルル・ルクレールフェラーリ1分42秒2090.98619116アイザック・ハジャーレーシングブルズ1分42秒2671.044221227ニコ・ヒュルケンベルグザウバー1分42秒4281.205171330カルロス・サインツJr.ウィリアムズ1分42秒4861.263171414フェルナンド・アロンソアストンマーティン1分42秒5911.368171543フランコ・コラピントアルピーヌ1分42秒7891.566191622角田裕毅レッドブル1分42秒8401.617181731エステバン・オコンハース1分42秒8681.645201898ガブリエル・ボルトレトザウバー1分43秒0601.837161910ピエール・ガスリーアルピーヌ1分43秒222,099212018ランス・ストロールアストンマーティン1分43秒3502.12721